アスタビル
(田無アスタ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/26 05:45 UTC 版)
| アスタビル | |
|---|---|
| 田無アスタ専門店街・リヴィン田無店 |
|
| 情報 | |
| 設計者 | 久米建築事務所[1] |
| 施工 | 清水建設、鹿島建設、フジタ、三井建設、淺沼組JV[1] |
| 管理運営 | 株式会社アスタ西東京 |
| 構造形式 | 鉄骨鉄筋コンクリート造[1] |
| 敷地面積 | 約12,300 m² [1] |
| 延床面積 | 約83,900 m² [1] |
| 状態 | 完成 |
| 階数 | 地下2階、地上6階(東棟) 地下4階、地上17階(西棟)[1] |
| 戸数 | 195戸 |
| 駐車台数 | 自動車295台、自転車964台、バイク23台 |
| 着工 | 1991年(平成3年) |
| 竣工 | 1995年(平成7年)1月 |
| 開館開所 | 1995年(平成7年)3月10日[2] |
| 所在地 | 〒188-0011 東京都西東京市田無町2丁目1番1号 |
| 座標 | 北緯35度43分41.7秒 東経139度32分25.6秒 / 北緯35.728250度 東経139.540444度座標: 北緯35度43分41.7秒 東経139度32分25.6秒 / 北緯35.728250度 東経139.540444度 |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | 非上場 |
| 本社所在地 | 〒188-0011 東京都西東京市田無町2丁目2番1号 |
| 設立 | 1991年2月 |
| 業種 | 不動産 |
| 法人番号 | 4012701002360 |
| 事業内容 | 不動産業、商業施設運営 |
| 代表者 | 代表取締役社長 飯島 享 |
| 資本金 | 1億円 |
| 純利益 | 6200万円(2021年3月期) |
| 総資産 | 29億3000万円(2021年3月期) |
| 従業員数 | 約1,500名(アスタ専門店街・リヴィン田無合計) |
| 外部リンク | https://www.towa-house.co.jp/ |
アスタビル(ASTA Buliding)は、東京都西東京市田無町にある商業施設と集合住宅からなる高層ビルである。西武新宿線田無駅北口再開発事業に伴い建設された[2]。株式会社アスタ西東京が運営。田無アスタ、田無ASTAとも呼ばれる[3]。
概要
構想から25年の経緯を経て完成をみた[4]、ショッピングセンターと集合住宅から成る複合商業施設である[2]。
地下部分は、地下2階は主機械室と駐車場、地下1階は食品売場と荷捌場及び駐輪場からなり、地上部分は1階から3階までは中央部にセンターコートを持つSC構成となっている[4]。
核店舗「田無西武(現・リヴィン田無店)」は東棟地下1階から6階まで、売場面積約20,000m2、西棟は地下1階から3階まで地元店舗42店舗を含む80店舗(開業時)からなる「田無アスタ専門店街」で売場面積約10,900m2である[4][3]。南側駅前広場に面した中央部2階に駅から直結するペデストリアンデッキを導入し、SCの正面入口とした[4]。
中高層棟部は、東棟「田無西武(現・リヴィン田無店)」、西棟共同住宅(195戸)とし[5]、中央4階には管理事務所を配した[4]。店舗部分は、商業計画上有効な店舗配置、営業時間などの管理運営、将来のリニューアルへの対応等を考慮し、一部を除き共有方式とした[4]。銀行、パチンコ店、不動産店舗等は、管理運営上外向き店舗にして区分所有としている[4]。
開業式典には女優・田中好子が出席しテープカットに参加、オープン3日間に3,000人が来店[2]。2020年の開業25周年までに約1億8200万人が来店した[6]。
名称「アスタ」は、「明(ア)日の、素(ス)晴らしい街、田(タ)無」の頭文字から採ったものである[1]。
リヴィン田無店
1998年、西友が全国に13あった「西武」を使用した百貨店業態の大型店を、順次、衣料品や食料品に重点を置いた「リヴィン」へ業態転換する方針を決定したため[7]、1999年2月には「田無西武」も「リヴィン田無店」へ業態転換した。
「田無西武」時代は、"また、いらっしゃい" "毎日使える百貨店"をコンセプトに[1]、品揃えに生活必需品を加え、ワンラックアップの百貨店のボリュームゾーンを狙った[1]。また売場構成は、従来型のブランド別構成を廃止し独自の売場づくりに挑戦したほか、原則としてメーカーからの派遣店員を受けないなど、新しい試みを行っていた[1]。
2024年11月にリニューアルオープン(グランドオープンは11月27日、一部店舗は先行オープン)、地下・1Fの一部以外は専門店街にする体制となった[8]。
テナント
テナントの詳細は、西友公式サイト「リヴィン田無店」も参照。
- みずほ銀行田無支店(1F)[9]
- コージーコーナー(1F)[10]
- 無印良品(1F)- リニューアルに際し売場拡大[11][8]。
- ドコモショップ(1F) - 2024年11月27日移転オープン[12]。
- ドン・キホーテ(2F) - 2024年11月21日オープン[13]。
- カインズ(3F) - 2024年11月22日オープン[14]。
- LIBRO(4F)[15]
- 西松屋(4F) - 2024年11月27日オープン[8]。
- BOOKOFF(5F) - 2024年11月27日オープン[16]。旧・田無駅北口店を移転[17]。
- ニトリ デコホーム(5F) - 2024年11月27日オープン[18]。
- エクセル田無(東棟6F) - 田無西武が日本中央競馬会を導入して、日本で初めての会員制場外馬券売場「エクセル田無」を開設[1]。開催日以外は西東京市のアスタ市民ホールとして利用[19]。
- 銀座deフットサル(東棟屋上) - フットサル場[20]。
過去のテナント
- バンダレコード(LIVIN4F)- リヴィン田無店への出店前は、2011年まで田無駅ビル(現・Emio田無)にて営業していた。2024年5月22日閉店[21]、本川越PePeへ移転し、駿河屋との提携店舗となった[22]。
専門店街
テナント
専門店街のテナントの詳細は、田無アスタ専門店街公式サイト「ショップガイド」も参照。
過去のテナント
- イトーヨーカドー田無店 - アスタ専門店街2階(現・ノジマの場所)にあった、衣料品のみを扱う小型店舗(売場面積1,270m2)。初代店舗は1966年から再開発地域内で営業しており、イトーヨーカ堂は地権者でもあったことから、2代目店舗をアスタに出店した[1]。同店は専門店街の核的存在で、売場では大手アパレルと取り組んだ新プライベートブランドなども一部導入したが、売場の大部分は男女肌着など実用衣料中心だった[1]。2021年2月14日をもって閉店したが、田無店の閉店により、イトーヨーカ堂の衣料専門スーパー業態は消滅した[25]。
集合住宅
西棟4階以上に設けられた集合住宅。195戸からなり、60戸は東京都住宅供給公社の賃貸住宅、14戸は田無市の分譲住宅、他は地権者分となっている[1]。
交通アクセス
交通アクセスの詳細については、田無アスタ専門店街公式サイト「アクセス」を参照。
- 西武新宿線田無駅北口から徒歩1分
- 改札口のある2階からペデストリアンデッキで当ビル2階入口に接続する。
- 西武バス「田無駅」バス停下車すぐ
- 関東バス・西武バス「田無駅入口」バス停下車徒歩2分
- はなバス「田無駅」バス停下車すぐ
- 新青梅街道北原西交差点・青梅街道田無駅北口交差点から南へ入る
- 武蔵境通り沿い
- 市営駐車場(地下)、民間提携駐車場・駐輪場あり
関連項目
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 「アスタ・田無西武(東京都田無市)」『ショッピングセンター』1995年5月号
- ^ a b c d “アスタの歴史”. 2021年11月16日閲覧。
- ^ a b 田無アスタ専門店街
- ^ a b c d e f g 「「アスタ」完成 / 田無駅北口地区第一種市街地再開発事業」『再開発コーディネーター』1995年9月号
- ^ “アスタ住宅”. リクルート. 2021年11月17日閲覧。
- ^ “数字で見るアスタ”. 2021年11月17日閲覧。
- ^ 「百貨店業態の大型店、西友、13の「西武」名廃止へ GMS型の「LIVIN」に」『日経流通新聞』1998年8月11日付、5頁
- ^ a b c “リニューアルオープン” (PDF). アスタビル (2024年11月1日). 2025年1月7日閲覧。
- ^ “田無支店”. みずほ銀行. 2021年11月17日閲覧。
- ^ “LIVIN田無”. コージーコーナー. 2021年11月17日閲覧。
- ^ “リヴィン田無”. 株式会社良品計画. 2021年11月17日閲覧。
- ^ “ドコモショップリヴィン田無店 移転オープン”. コネクシオ (2024年11月27日). 2025年1月7日閲覧。
- ^ “ドン・キホーテ/リヴィン田無に11/21新店舗オープン”. 流通ニュース. (2024年11月1日) 2025年1月7日閲覧。
- ^ “11月22日(金)カインズ リヴィン田無店グランドオープン!”. PR TIMES (2024年11月21日). 2025年1月7日閲覧。
- ^ “リブロ 田無店”. リブロ. 2021年11月17日閲覧。
- ^ “BOOKOFF リヴィン田無店が11/27(水)グランドオープン♪”. ブックオフコーポレーション. 2025年1月7日閲覧。
- ^ “【閉店】BOOKOFF 田無駅北口店 11月27日(水)にリヴィン田無に移転OPENいたしました。”. ブックオフコーポレーション. 2025年1月7日閲覧。
- ^ 『11月27日(水)「デコホーム LIVIN 田無店」オープン』(PDF)(プレスリリース)ニトリホールディングス、2024年11月22日。2025年1月7日閲覧。
- ^ “アスタ市民ホール”. 西東京市 (2021年6月21日). 2021年11月17日閲覧。
- ^ “西東京アスタジアム”. 2021年11月16日閲覧。
- ^ バンダレコードLIVIN田無店 [@vanda_tanashi] (22 May 2024). “【閉店のお知らせ】”. X(旧Twitter)より2025年1月7日閲覧.
- ^ “6月21日(金)バンダレコード 本川越ぺぺ店 Supported by 駿河屋がグランドオープン!”. PR TIMES (2024年6月7日). 2025年1月7日閲覧。
- ^ “ノジマ 田無アスタ店”. ノジマ. 2021年11月16日閲覧。
- ^ “ジェイコムショップ アスタ田無店”. JCOM株式会社. 2021年11月17日閲覧。
- ^ “イトーヨーカドー田無店、2021年2月14日閉店-田無アスタの核店舗、「ヨーカドーの衣料専門スーパー」業態消滅”. 都商研ニュース (2021年1月20日). 2021年11月16日閲覧。
外部リンク
- アスタビルのページへのリンク