産交バス(旧:産交観光バス)管轄路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 03:47 UTC 版)
「九州産交バス松橋営業所」の記事における「産交バス(旧:産交観光バス)管轄路線」の解説
松橋駅-砥用中央(南田・松橋インター入口・糸石・堅志田新道・佐俣の湯・永富経由)(学生通学対策の為、平日・土曜ダイヤのみ1往復宇土本町二丁目発着がある。平日・土曜ダイヤ砥用側の始発便、平日ダイヤ松橋側の最終便・土曜ダイヤ松橋側の2便目は宇土本町二丁目始発。) ※かつては松橋産交(発、止め)や堅志田旧道経由、松橋営業所担当で松橋産交-堅志田(止め、発)もあった。 松橋産交-宇土駅(松橋駅・入地町経由) 松橋産交-宇土本町2丁目(松橋駅・入地町経由) 松橋駅-松橋高校 宇土市街地循環バス「行長しゃん号」 詳細は行長しゃん号の項目を参照 松橋産交-三角産交(三角駅)(宇城市不知火支所前・不知火温泉センター・松合・穂刈道・フェリーターミナル前経由) ※現在は三角営業所単独運行、以前は当営業所も運用していた。 5 松橋産交-八代市役所前(松橋支援学校前・鏡四つ角・パトリア千丁・大村橋・出町経由)※八代営業所運行 4 松橋産交-八代産交(宇城警察署前・豊福・小川四ツ角・宮原・八代IC前(高速入口)・八代駅前・出町・八代市役所前・ゆめタウン八代経由)※八代営業所運行 かつてはこの産交バス管轄路線において熊本市内への運用(松橋産交 - 済生会病院 - 東バイパス - 桜町BT線(K1-5系統)や、宇土本町 - 走潟農協前 - 天明総合支所前 - 野口町 - 桜町BT線(S4-5系統))もあったが、2021年8月1日のダイヤ改正を以って廃止され、うちK1-5系統においてはリバグリーン八幡発着に短縮の上、熊本営業所に移管された。
※この「産交バス(旧:産交観光バス)管轄路線」の解説は、「九州産交バス松橋営業所」の解説の一部です。
「産交バス(旧:産交観光バス)管轄路線」を含む「九州産交バス松橋営業所」の記事については、「九州産交バス松橋営業所」の概要を参照ください。
- 産交バス管轄路線のページへのリンク