生誕〜学生時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 06:27 UTC 版)
「モーリス・マレシャル」の記事における「生誕〜学生時代」の解説
1892年10月3日、フランスのディジョンに生まれる。父は郵便局員、母は音楽好きの校長であった。6歳よりピアノを始め、熱心に練習を重ねたが、間も無くチェロに転向し、アニュイエ教授に師事するようになった。10歳の頃には、ディジョン市立劇場の公開演奏会に出演し、聴衆を驚かせた。 1907年5月には、カルル・ダヴィドフの協奏曲第2番で一等賞を獲得して地元の音楽院を卒業し、パリへと移った。初めにルイ・フィヤールに師事し、優秀な成績でパリ音楽院に入学したのちは、チェロをジュール・ローブ、室内楽をルフェーブル、理論とオーケストラをポール・デュカスに師事した。また、当時同じくパリに住んでいたチェリストパブロ・カザルスにも大きな影響を受けたとされる。
※この「生誕〜学生時代」の解説は、「モーリス・マレシャル」の解説の一部です。
「生誕〜学生時代」を含む「モーリス・マレシャル」の記事については、「モーリス・マレシャル」の概要を参照ください。
- 生誕〜学生時代のページへのリンク