生成アルゴリズムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 生成アルゴリズムの意味・解説 

生成アルゴリズム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/29 02:36 UTC 版)

基本ブロック」の記事における「生成アルゴリズム」の解説

コードリストから基本ブロック生成するアルゴリズムは単純である。コードスキャンし、ブロック開始終端となる命令すなわち「ブロック境界」をマークするマークした境界ごとにリスト切り分ければ、基本ブロックができる。この方法は、公式な定義では「最長」の制御ブロック生成するとは限らないが、通常十分(最長基本ブロックとは、隣接基本ブロックを、定義を侵すことなく取り込むことができないものを指す)である。 基本ブロック終了させる命令には以下のものがある: 無条件、あるいは条件分岐命令直接分岐も間接分岐も含む 呼び出しの手続きへのreturn 例外処理発生させうる命令 復帰しない関数基本ブロック終端になる。たとえば、例外特別な呼び出し発生するC言語の longjmp や exit 関数などがある 基本ブロック開始させる命令には以下のものがある: 手続き関数エントリーポイント ジャンプ分岐対象 条件分岐命令の後の、分岐しなかった場合コード 例外を発生させる命令の後のコード 例ハンドラ 制御基本ブロック最後通過することはないため、ブロック境界は、基本ブロック見つけた後に修正しなければならない場合もある。特に、分岐しなかった場合コード二方向の分岐変換し例外発生させる関数呼び出しには無条件分岐付きなければならないこのため他のブロック先頭ラベルをつける必要が生じ場合もある。

※この「生成アルゴリズム」の解説は、「基本ブロック」の解説の一部です。
「生成アルゴリズム」を含む「基本ブロック」の記事については、「基本ブロック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「生成アルゴリズム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生成アルゴリズム」の関連用語

生成アルゴリズムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生成アルゴリズムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの基本ブロック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS