玉章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 詩文 > 玉章の意味・解説 

たまずさ〔たまづさ〕【玉×梓/玉章】

読み方:たまずさ

《「たまあずさ」の音変化4原義

手紙消息

「御なつかしき—とる手おそしと」〈蘆花不如帰

巻いた手紙中ほどをひねり結んだもの。ひねり文結び文多く艶書(えんしょ)にいう。

種子の形が結び文似ているころからカラスウリの別名。

古く便り伝え使者(あずさ)の持っていたところから使者使い

何時(いつ)しかと待つらむ妹(いも)に—の言(こと)だに告げず去(い)にし君かも」〈四四五〉


ぎょく‐しょう〔‐シヤウ〕【玉章】

読み方:ぎょくしょう

美し詩文

他人敬いその手紙・文章をいう語。玉書たまずさ


玉章

読み方:タマズサ(tamazusa), ギョクショウ(gyokushou)

手紙


玉章

読み方:タマズサ(tamazusa), ギョクショウ(gyokushou)

手紙優れた詩文

別名 玉梓


玉章

作者室生犀星

収載図書犀星王朝小品集 第6刷
出版社岩波書店
刊行年月2001.1
シリーズ名岩波文庫


玉章


玉章

読み方:タマズサ(tamazusa)

カラスウリ別称

季節

分類 植物


玉章

読み方:タマズサ(tamazusa)

初演 明治29.1(大阪・弁天座)


玉章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 23:36 UTC 版)

玉章または玉梓(たまずさ、旧仮名:たまづさ)は、以下のものの別名である。

玉梓(たまづさ)は、南総里見八犬伝の登場人物でもある。




玉章と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉章」の関連用語

1
100% |||||

2
玉書 デジタル大辞泉
98% |||||








10
吉弥結び デジタル大辞泉
56% |||||

玉章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS