独立混成第1旅団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 独立混成第1旅団の意味・解説 

独立混成第1旅団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 01:55 UTC 版)

独立混成第1旅団(どくりつこんせいだいいちりょだん)は、大日本帝国陸軍の独立混成旅団の一つ。1934年(昭和9年)と、1939年(昭和14年)に編成された。


  1. ^ 作品社『第二次大戦の“分岐点”』大木毅 P16 
  2. ^ 作品社『第二次大戦の“分岐点”』大木毅 P407
  3. ^ 作品社『第二次大戦の“分岐点”』大木毅 P19
  4. ^ 太原攻略戦では中国軍の対戦車砲が使われ始め、旅団の指揮下を離れ機甲部隊の用兵に無理解な第5師団の指揮下に在った戦車第4大隊は、1937年(昭和12年)10月寧武占領後の原平鎮と忻口鎮の激戦で、第2中隊長百武俊吉大尉と第3中隊長林田貢大尉が戦死し、軽装甲車中隊長久保達夫大尉が重傷を負うという大損害を受けた。なお、この時の第1、第2中隊の戦車は八九式中戦車ではなく、それぞれ九五式軽戦車九二式重装甲車だった。
  5. ^ 独立歩兵第1連隊は、歩兵第88連隊と改称し琿春駐屯隊に編入された。


「独立混成第1旅団」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「独立混成第1旅団」の関連用語

独立混成第1旅団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



独立混成第1旅団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの独立混成第1旅団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS