吉田雪子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田雪子の意味・解説 

吉田雪子

(牧野雪子 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/21 23:52 UTC 版)

よしだ ゆきこ

吉田 雪子
生誕 牧野 まきの 雪子 ゆきこ
1889年5月9日
日本
死没 (1941-10-07) 1941年10月7日(52歳没)
日本
死因 乳癌
配偶者 吉田茂(夫)
子供
  • 吉田健一(長男)
  • 吉田桜子(長女)
  • 吉田正男(次男)
  • 吉田江子(次女)
  • 麻生和子(三女)
牧野伸顕(父)
牧野みね(峰子、母)
親戚
テンプレートを表示

吉田 雪子(よしだ ゆきこ、旧姓牧野〈まきの〉、1889年明治22年〉5月9日[1] - 1941年昭和16年〉10月7日)は、日本華族吉田茂の妻。牧野伸顕伯爵令嬢。

経歴

1889年明治22年〉、旧薩摩藩士で外交官や昭和天皇の側近である内大臣として活躍した牧野伸顕の長女として生まれる[2]歌人佐佐木信綱のもとで短歌を学んだ他、後年は英文のエッセイ集も出版している。

1909年(明治42年)、後の内閣総理大臣である吉田茂と見合いし結婚。このとき雪子は20歳で、吉田茂は領事官補時代の30歳だった[3]。吉田茂との間には2男3女を儲ける。また雪子は熱心なカトリック信者であり、清泉女子大学の前身である清泉寮学院の開設にも尽力した。

1941年昭和16年〉5月に乳癌が発覚し、その年の10月7日に死去[2]。52歳没(享年53)。雪子の没後、吉田茂は1944年に花柳界出身の坂本喜代(小りん)と再婚した。

著作

歌集

洋書

  • Whispering leaves in Grosvenor Square 1936-1937. Longmans, Green. (1938). NCID BA86203264 
    • Whispering leaves in Grosvenor Square, 1936-37. Global Oriental. (1997). NCID BA35476408 
    • 訳書『ジョージ六世戴冠式と秩父宮 グローヴナー・スクエアの木の葉の囁き』長岡祥三編訳、新人物往来社、1996年

脚注

  1. ^ 平成新修旧華族家系大成』下巻(霞会館、1996年)p.549
  2. ^ a b 『「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 昭和・平成篇』竹内正浩、実業之日本社, 2017, 「第三章 吉田茂」の項
  3. ^ 天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 吉田茂・雪子夫人(上)”. LivedoorNews (2017年6月5日). 2021年10月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉田雪子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田雪子」の関連用語

吉田雪子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田雪子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田雪子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS