牧田総合病院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 09:42 UTC 版)
牧田総合病院(まきたそうごうびょういん)は、東京都大田区西蒲田8丁目にある「社会医療法人財団 仁医会」(仁医会グループ)が運営している病院である。正式名称は「社会医療法人財団 仁医会 牧田総合病院」。東京都指定二次救急医療機関である。昭和大学病院との医療連携が強い。
| 情報 | |
|---|---|
| 正式名称 | 社会医療法人財団仁医会 牧田総合病院 |
| 英語名称 | Makita General Hospital |
| 標榜診療科 | 内科 総合内科 内分泌内科 糖尿病内科 人工透析内科 循環器内科 神経内科 呼吸器内科 腎臓内科 消化器内科 血液内科 リウマチ科 小児科 救急科 放射線科 外科 消化器外科 乳腺外科 呼吸器外科 脳神経外科 精神科 歯科 歯科口腔外科 麻酔科 病理診断科 リハビリテーション科 耳鼻咽喉科 皮膚科 眼科 産婦人科 整形外科 形成外科 肛門外科 泌尿器科 |
| 許可病床数 | 290床 一般病床:290床 |
| 開設者 | 社会医療法人財団 仁医会 |
| 管理者 | 平出 周(院長) |
| 所在地 |
〒144-8501
東京都大田区西蒲田 8丁目20番1号
|
| PJ 医療機関 | |
概要
1942年(昭和17年)10月に旧大森区旧入新井町(現在の大田区大森北)に「牧田医院」として開業される。[1]
2021年(令和3年)2月に大田区大森北から大田区西蒲田に牧田総合病院(本院)を新築移転した。
大田区西蒲田4丁目には系列病院の「牧田リハビリテーション病院」がある。
大田区大森北にあった旧本院は「大森牧田クリニック」になった。
関連施設として「人間ドック健診センター」、「健診プラザOmori」、「介護老人保健施設 大森平和の里」、「牧田リハビリテーション病院 訪問診療室」(在宅療養支援病院)、「牧田訪問看護ステーション」、「牧田介護サービスセンター」(居宅介護支援事業所)、「牧田はりきゅう治療室」がある。
診療科目
専門外来・専門センター
医療機関の指定等
- 保険医療機関
- 救急告示医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
- 精神保健指定医の配置されている医療機関
- 母体保護法指定医の配置されている医療機関
- 指定自立支援医療機関(更生)
- 生活保護法指定医療機関
- 結核予防法指定医療機関
学会認定
この節の出典[2]
| 日本内科学会認定医制度教育関連病院 | 日本透析医学会教育関連施設 |
| 日本外科学会外科専門医制度関連施設 | 日本呼吸器学会関連施設 |
| 日本消化器外科学会専門医制度専門医修練施設 | 日本消化器内視鏡学会指導施設 |
| 日本がん治療認定医機構認定研修施設 | 日本産科婦人科学会認定医制度卒後研修指導施設 |
| 日本整形外科学会専門医制度研修施設 | 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設 |
| 日本眼科学会専門医制度研修施設 | 日本麻酔学会麻酔指導病院 |
| 日本脳神経外科学会専門医認定制度指定連携施設 | 日本脳卒中学会認定研修教育病院 |
| 日本高血圧学会専門医認定施設 | 日本認知症学会教育施設 |
| 日本口腔外科学会認定准研修施設 | 日本消化器病学会認定施設 |
| 日本手外科学会専門医制度認定基幹施設 | 日本不整脈心電学会認定不整脈専門医研修施設 |
| 日本高血圧学会高血圧研修施設 | 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 |
| 日本脊椎脊髄病学会椎間板酵素注入療法実施可能施設 | 日本医学放射線学会画像診断管理認証施設 |
| 日本乳癌学会 認定・関連施設 | 日本大腸肛門病学会認定施設 |
| 日本手外科学会基幹研修施設 | 日本脳神経血管内治療学会研修施設 |
| 日本腎臓学会認定教育施設 | 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 インプラント実施施設(一次一期再建/一次二期再建・二次再建) |
| 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 エキスパンダー実施施設(一次再建/二次再建) | 東京都 地域医療支援病院 |
| 日本感染症学会研修施設 |
交通アクセス
脚注
外部リンク
- 牧田総合病院のページへのリンク