牛券
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 04:37 UTC 版)
牛券は伝統闘牛競技に関する法律に基づき次の種類が発売される。 単勝式(단승식) 赤、青のいずれの牛の勝利か、引き分けを当てる。3通り。 時間的中単勝式(時単勝式、시단승식) 5分区切りのラウンド(開始から5分以内=1R、5分を超え10分以内=2R・・・25分を超え30分以内=6R)で赤、青のいずれの牛の勝利か、引き分けを当てる。13通り。 複数競技勝式(複勝式、복승식) 2試合続けて単勝式を当てる。3×3=9通り。 時間的中複数競技勝式(時複勝式、시복승식) 2試合続けて時単勝式を当てる。13×13=169通り。 このほか、闘牛施行者が農林畜産食品部長官の承認を得て定める方法による「特別投票的中式」の発売が規定されているが、これまで実施されていない。 牛券の発売単位は100ウォン。控除率は28%で、内訳はレジャー税10%、教育税4%、農漁村特別税2%、発売収得金12%である。倍率は総売上から控除率分を控除し、残りを的中票数で除した値(小数点第2位四捨五入、1倍に満たない場合は1倍)。払戻金は的中した牛券の金額に倍率(特払いの場合は0.72倍)を乗じた金額となり、10ウォン未満は四捨五入される。倍率が100倍を超える場合、所得税と住民税が源泉徴収される。
※この「牛券」の解説は、「闘牛 (韓国)」の解説の一部です。
「牛券」を含む「闘牛 (韓国)」の記事については、「闘牛 (韓国)」の概要を参照ください。
- >> 「牛券」を含む用語の索引
- 牛券のページへのリンク