片輪車螺鈿蒔絵手箱
読み方:カタワグルマラデンマキエテバコ(katawagurumaradenmakietebako)
漆工品の名称。
片輪車螺鈿蒔絵手箱 (東京都)
片輪車螺鈿蒔絵手箱
| 主名称: | 片輪車螺鈿蒔絵手箱 |
| 指定番号: | 64 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1952.11.22(昭和27.11.22) |
| 国宝重文区分: | 国宝 |
| 部門・種別: | 工芸品 |
| ト書: | |
| 員数: | 1合 |
| 時代区分: | 平安 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 片輪車文をほどこした漆塗り手箱。螺鈿と蒔絵の技法を併用した平安時代の貴重な漆工品である。片輪車文とは,乾燥を防ぐために牛車の車輪を川に浸すという景物を意匠化したもので,身近な自然や景物を装飾意匠として巧みに取り入れた時代性をよく反映している。 |
- 片輪車螺鈿蒔絵手箱のページへのリンク