為替局資金課とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 為替局資金課の意味・解説 

為替局資金課

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 01:59 UTC 版)

為替局資金課(かわせきょくしきんか)は、大蔵省為替局に置かれていた部署である。

沿革

所掌事務

所掌

大蔵省組織令(昭和27年8月30日政令第386号)第48条に所掌事務が規定されていた。

(資金課の所掌事務)
第48条 資金課においては、左の事務をつかさどる。 
 一 外国為替資金の管理及び運営その他外国為替資金特別会計に関すること。
 二 外国為替資金以外の外貨資金を管理すること。
 三 外国為替予算案(貿易に係る部分を除く)を作成し、外国為替予算案の準備に関する事務を行うこと。
 四 閣僚審議会の事務を処理すること。
 五 外貨資金保有額に関する統計を作製すること。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『行政管理年報 第3巻』行政管理庁管理部、1952年発行、31頁
  2. ^ 『大蔵省』朋文社、1956年9月発行、56頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  為替局資金課のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「為替局資金課」の関連用語

1
36% |||||

2
32% |||||

3
瀬川治久 百科事典
32% |||||

4
松下正美 百科事典
14% |||||

為替局資金課のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



為替局資金課のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの為替局資金課 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS