湯沢町立土樽小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 03:41 UTC 版)
つちたる・しょうがっこう / 新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽5674番地 1875年(明治8年) - 古野観音堂を利用し湯沢校付属西土樽校が、小坂観音堂を利用し湯沢校付属東土樽校が開校。校舎ができるまで村内の児童宅や堂宇を輪番したとも伝わる 1884年(明治17年) - 専用校舎を建設 1889年(明治22年) - 改正小学校令を受けて付属を廃し土樽尋常小学校となる 1908年(明治41年)10月 - 現在地に移転して校舎新築 1917年(大正6年) - 高等科併置 1947年(昭和22年) - 村立土樽小学校、村立土樽中学校となる 1955年(昭和30年) - 町村合併により湯沢町立土樽小学校、町立土樽中学校に校名変更 1960年(昭和35年) - 土樽中学校が他2校と統合(前述) 1979年(昭和54年)3月 - 校舎新築 2014年(平成26年)3月 - 統合により閉校
※この「湯沢町立土樽小学校」の解説は、「湯沢学園」の解説の一部です。
「湯沢町立土樽小学校」を含む「湯沢学園」の記事については、「湯沢学園」の概要を参照ください。
- 湯沢町立土樽小学校のページへのリンク