湊大橋とは? わかりやすく解説

みなと大橋

(湊大橋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 03:02 UTC 版)

みなと大橋は、福岡市那珂川に架かる全長約180m桁橋

構造

北緯33度36分10秒 東経130度23分50秒 / 北緯33.60278度 東経130.39722度 / 33.60278; 130.39722座標: 北緯33度36分10秒 東経130度23分50秒 / 北緯33.60278度 東経130.39722度 / 33.60278; 130.39722に位置し、福岡市博多区築港本町と同市中央区那の津3丁目とを結ぶ。

中央の福岡高速1号線(4車線)と側道(一方通行の1車線と歩道が組み合わさった橋が2本)の計3本の橋で構成され、それらの橋脚は一体化している。

周辺施設


湊大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 21:55 UTC 版)

小天橋」の記事における「湊大橋」の解説

かつて小天橋の湊宮から対岸大向まで渡し舟運航されていた。1955年昭和30年)には初代湊大橋(手動回転)がけられ、渡し舟廃止された。1966年昭和41年)には動力回転2代目湊大橋に架け替えられ、1981年昭和56年)には現在の3代目湊大橋に架け替えられた。現在の湊大橋は初代よりも南側けられたことから、1981年昭和56年)にはかつての渡し舟発着付近に歩行者専用橋湊小けられた。

※この「湊大橋」の解説は、「小天橋」の解説の一部です。
「湊大橋」を含む「小天橋」の記事については、「小天橋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「湊大橋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湊大橋」の関連用語

湊大橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湊大橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみなと大橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小天橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS