温川温泉 (青森県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/05 14:23 UTC 版)
|
混浴露天風呂
|
|
| 温泉情報 | |
| 所在地 | 青森県平川市切明津根川森1-32 |
| 泉質 | 塩化物泉 |
| 泉温(摂氏) | 58 °C |
温川温泉(ぬるかわおんせん)は、青森県平川市切明津根川森にある浅瀬石川上流の温泉。
泉質
効能
歴史
|
この節の加筆が望まれています。
|
温泉街
日本秘湯を守る会に所属する宿泊施設「温川山荘」1軒がある[2]。かつては複数の旅館があった[2]。
1930年(昭和5年)に吉川英治が『宮本武蔵』を執筆中にここに来たという。温泉地には「ぬる川や、湯やら霧やら月見草」という吉川の句が文学碑として残されている[1]。
温川山荘は冬季休業となる[3]。
温泉地は旧平賀町全体を範囲とした平賀温泉郷に属するが、平賀温泉郷の中心部である平賀町市街とは幹線道路で直接はつながっていない。そのため、国道102号でつながっている黒石温泉郷の一部として紹介されることがある。
アクセス
脚注
- ^ a b ふるさとの文化遺産『郷土資料事典』2、66頁
- ^ a b “青森・温川温泉の旅館が4年ぶり宿泊営業再開 大阪からの移住者が引き継ぎ”. 弘前経済新聞. (2018年10月4日)
- ^ “ひらかわ湯めぐり”. 平川市観光協会. 2025年11月5日閲覧。
- ^ “弘前・黒石・青森管内 弘南バス時刻表 2016年12月1日改正”. 弘南バス. 2025年11月5日閲覧。
外部リンク
- 温川山荘 - 平川市観光協会
- 温川温泉_(青森県)のページへのリンク