渡辺雅司 (ロシア文学者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 23:48 UTC 版)
![]() | この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。 |
渡辺 雅司(わたなべ まさじ、1945年7月[1] - )は、日本のロシア思想史研究者、東京外国語大学名誉教授。
略歴
東京に生まれる[1]。1969年東京外国語大学外国語学部ロシヤ語学科卒業、1972年一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了、1975年博士課程単位取得退学[1]。1975年札幌大学外国語学部講師、1978年助教授、1981年同志社大学法学部助教授、1985年東京外国語大学外国語学部助教授、1989年教授、2011年に東京外国語大学を定年退職し[1]、名誉教授となる[2]。
著書
翻訳
- 『亡命ロシア人の見た明治維新』(レフ・イリイッチ・メーチニコフ、講談社、講談社学術文庫) 1982.5
- 『回想の明治維新 : 一ロシア人革命家の手記』(メーチニコフ、岩波書店、岩波文庫) 1987.3
- 『星の書物 : 東方的・詩的宇宙のヴィジョン』(コンスタンチン・ケドロフ、亀山郁夫共訳、岩波書店) 1994.2
脚注
- 渡辺雅司_(ロシア文学者)のページへのリンク