渡辺由自とは? わかりやすく解説

渡邊由自

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/09 08:02 UTC 版)

渡邊 由自(わたなべ ゆうじ、1946年1月28日[1] - )は東京都世田谷区出身[2]ライトノベル作家、脚本家

経歴

中央大学中退後、シナリオ研究所を経て脚本家となる[2]。映画監督堀川弘通に構成論を学んだ[2]

児童向け特撮ショートドラマクレクレタコラ』で脚本家として活動を開始、その後ドラマだけでなくアニメの脚本も手がける。アニメにおいては脚本の他に、特に『重戦機エルガイム』などサンライズの作品においてシリーズ構成も担当することがあった。

1980年代後半から1995年頃までライトノベルを中心の執筆活動を行なっていたが、持病の悪化に伴い長期の療養生活を余儀なくされる。2004年に『スペース・ウォーカー』(朝日ソノラマ)で久々の復帰を果たしたが、その後は沈黙を続けている。

代表作

ドラマ・映画脚本

アニメ・特撮脚本

※太字はシリーズ構成を含む。

小説

  • 重戦機エルガイム(ソノラマ文庫、全3巻)(1985年)
  • 魔聖界ロードシリーズ(ソノラマ文庫、全4巻)(1986年)
  • クレイジーリー/ダーティープリンスシリーズ(朝日ソノラマ文庫、全4巻/全5巻)(1987年 - 1990年)
  • 魔群惑星/精霊王国(角川スニーカー文庫、全5巻/全5巻)(1987年 - 1992年)
  • ハートビート・ベル(ソノラマ文庫、全2巻)(1988年)
  • 聖刻の書(角川スニーカー文庫、全5巻)(1988年 - 1990年)
  • 魔聖公子(カドカワノベルズ、全5巻)(1988年 - 1991年)
  • 諸王の物語(ソノラマ文庫、全5巻)(1991年 - 1993年)
  • 修羅姫聖伝(カドカワノベルズ、全3巻)(1991年 - 1993年)
  • ツイン・デヴィル(富士見ファンタジア文庫、全2巻)(1992年 - 1993年)
  • 夢幻の書(大陸ネオファンタジー文庫)(1992年)
  • ラ・ピュセル(角川スニーカー文庫、全3巻)(1993年 - 1994年)
  • 海のエンジェル(小学館キャンバス文庫、全3巻)(1993年 - 1994年)
  • 破壊王子(ソノラマ文庫、全3巻)(1994年)
  • 竜剣記(角川スニーカー文庫)(1994年)
  • 天狗童子(ソノラマ文庫、全4巻)(1995年)
  • スペース・ウォーカー(ソノラマ文庫)(2004年)

出典

[ヘルプ]
  1. ^ 『日本音声製作者名鑑2004 vol.1』、291頁、小学館、2004年、ISBN 978-4095263014
  2. ^ a b c 『ロスト・レクイエム 魔群惑星②』裏表紙:著者略歴、角川文庫、1987年、ISBN 4-04-410202-3




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺由自」の関連用語

渡辺由自のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺由自のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡邊由自 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS