深川稲荷神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 16:17 UTC 版)
深川稲荷神社 | |
---|---|
所在地 | 東京都江東区清澄2-12-12 |
位置 | 北緯35度40分58.4秒 東経139度47分48.8秒 / 北緯35.682889度 東経139.796889度座標: 北緯35度40分58.4秒 東経139度47分48.8秒 / 北緯35.682889度 東経139.796889度 |
主祭神 | 宇迦魂命(稲荷神) |
創建 | 寛永7年(1630年) |
別名 | 西大稲荷 |
札所等 | 深川七福神の布袋尊 |
深川稲荷神社(ふかがわいなりじんじゃ)は、東京都江東区清澄にある神社。
概要
1630年(寛永7年)に創建された。旧地名が「西大工町」だったことから、「西大稲荷」の別名もある[1]。
当社の裏には小名木川が流れており、付近一帯に船大工が住んでいたことから、当地は「西大工町」と呼ばれるようになった[2]。
境内には、当社と町の由来を記した「明治百年記念碑」が建てられている[1]。
交通アクセス
- 清澄白河駅より徒歩3分。
脚注
- ^ a b 細田隆善 1992, p. 86.
- ^ 布袋尊…深川稲荷神社深川七福神会
参考文献
- 細田隆善『江東区史跡散歩』学生社〈東京史跡ガイド8〉、1992年。
- 深川稲荷神社のページへのリンク