深井子之吉が編纂した形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 深井子之吉が編纂した形の意味・解説 

深井子之吉が編纂した形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 07:04 UTC 版)

神道六合流」の記事における「深井子之吉が編纂した形」の解説

この形は、戸塚派揚心流大竹森吉門下深井子之吉戸塚派揚心流を基に斯道大家の説を参考にし戦場実地経験から編み出したのである内容戸塚派揚心流新たな技を加えたものであり技法数は106手である。戸塚派揚心流同名の形はほぼそのまま伝えている。真剣勝負実地活用の形であるとしている。 初段 起合手解 12手 片襟捕、兩襟捕、片胸捕、兩胸捕、紅葉捕、衣紋崩、帯引片手捕、兩手捕、諸手捕、添捕、小手初段 起合逆手13手 襟捕、車捕、紅葉捕、衣紋崩、帯引片手捕、両手捕、諸手捕、添捕、小手返、氣捕、突身、山陰 初段 起合逆手15手 襟捕、合捕、脛押、引廻衣紋崩、帯引小手捌、両手捕、添捕、打込、虎縛、突身、巻込、松葉殺、應太刀 初段 起合 15手 指捕、手車袖車腕車衣紋崩、甲廻、帯車、小裙返、大殺、小廻、伏鹿、巖石、壁副、刀當、心車 中行合 18手 小當、小返、紅葉亂、紋所外掛内掛、虎走、瀧落、脇山陰、向山陰、後山陰、 劒之位、龍飛前、小膝廻、後返、小車、突身、下り藤 上段 居捕 13手 心之位、無刀別、袖車、膳越、車劔、拔身目付、 應太刀、釣堅、打込猿猴玉霰小車龍虎 上段 白刃10無心之刀、抜身留、切付一文字、貫、刀縛、行合上段、關留、電光 上段 當身 10手 突付、大當浦風電光、磯之浪、丸橋、乗身、猛家保、松風合氣 活法 整法

※この「深井子之吉が編纂した形」の解説は、「神道六合流」の解説の一部です。
「深井子之吉が編纂した形」を含む「神道六合流」の記事については、「神道六合流」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「深井子之吉が編纂した形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から深井子之吉が編纂した形を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から深井子之吉が編纂した形を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から深井子之吉が編纂した形を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深井子之吉が編纂した形」の関連用語

深井子之吉が編纂した形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深井子之吉が編纂した形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神道六合流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS