消費者への通知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 19:51 UTC 版)
米国の大手ケーブル会社WOW!(前Wide Open West)は、2008年2月にNebuAdのキャンペーンを始め、3月第1週まで続けた。WOW!は契約書にNebuAdの名を記載し、いくつかのケースでは顧客に契約内容の変更を通知したが、2008年3月第3週以降などでは、後日までNebuAd使用に関する明確な通知をしなかった。 Embarq社は、NebuAdのサービスに関するパイロットテストを巡って行われた米国下院電気通信小委員会の取り調べに対し、NebuAdへのユーザーデータ送信開始2週間前、顧客にプライバシーポリシーの変更を通知したと回答している。 テネシー州ノックスビルのKnology社のユーザーは、モニタリングについては何の連絡も受けなかったと言っている。 2008年5月、Charter Communications社は、NebuAdとの提携により、顧客が閲覧するウェブサイトのモニタリングを計画していると発表したが、顧客からの不安の声を受け、6月にその計画を変更している。
※この「消費者への通知」の解説は、「NebuAd」の解説の一部です。
「消費者への通知」を含む「NebuAd」の記事については、「NebuAd」の概要を参照ください。
- 消費者への通知のページへのリンク