海面上昇量
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 07:39 UTC 版)
第4次報告書(2007)では、最低18 - 59cmの上昇としている。しかしこれらのIPCCのモデルでは西南極やグリーンランドの氷河の流出速度が加速する可能性が考慮されていない。AR4以降の氷床等の融解速度の変化を考慮した報告では、今世紀中の海面上昇量が1~2mを超える可能性が複数のグループによって指摘されている。なお、気象庁のホームページでは、日本沿岸の海面水位は、1906~2018年の期間では上昇傾向は見られないと明記されている。(気象庁|海洋の健康診断表 日本沿岸の海面水位の長期変化傾向)
※この「海面上昇量」の解説は、「地球温暖化の影響」の解説の一部です。
「海面上昇量」を含む「地球温暖化の影響」の記事については、「地球温暖化の影響」の概要を参照ください。
- 海面上昇量のページへのリンク