浮御堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 浮御堂の意味・解説 

うき‐みどう〔‐みダウ〕【浮御堂】

読み方:うきみどう

滋賀県大津市にある臨済宗大徳寺派の寺、満月寺通称山号海門山。琵琶湖上に浮かんだように建てられている。平安時代源信通船の安全と衆生済度のために建立した伝えられる近江八景一つ堅田(かただ)の落雁」で有名。千体仏堂。堅田の浮御堂。


浮御堂


うきみどう 【浮御堂】

滋賀県大津市堅田町臨済宗満月寺の別名。海門山。琵琶湖上に建つ宝形造りの堂で、千体の阿弥陀仏像を安置するので千仏閣とも。源信開基

浮御堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 04:12 UTC 版)

浮御堂(うきみどう)は仏堂の通称




「浮御堂」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浮御堂」の関連用語

浮御堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮御堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
大津市歴史博物館大津市歴史博物館
Copyright (C) OTSU CITY MUSEUM OF HISTORY
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浮御堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS