洲崎踊とは? わかりやすく解説

洲崎踊

名称: 洲崎踊
ふりがな すさきおどり
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 洲崎神社氏子
選択年月日 1973.11.05(昭和48.11.05)
都道府県(列記): 千葉県
市区町村(列記): 館山市洲崎
代表都道府県 千葉県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  この芸能は、千葉県館山市洲崎洲崎神社祭りのおり(六月十三日、八月二十から二十二日)に行われるもので、風流小歌踊系統属す弥勒踊と鹿島踊とからなっている。
 踊りはいずれ音頭取締太鼓回りを輪になって踊るもので、弥勒踊では右手扇子左手に持つオンベを肩にし、四肢からませながら豊富な振り動きをもって踊る。一方鹿島踊オンベ足もとに置き、編笠をかぶり、右手扇子をもつが、動き少なく単純な所作繰り返しで踊られる。
 芸能伝承事実についてはつまびらかでないが、弥勒踊・鹿島踊ともに鹿島神仰を根本にした芸能として、民俗的にも芸能史的にも貴重なのである


このページでは「国指定文化財等データベース」から洲崎踊を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から洲崎踊を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から洲崎踊を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洲崎踊」の関連用語

洲崎踊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洲崎踊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS