波多野氏系門奈氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 波多野氏系門奈氏の意味・解説 

波多野氏系門奈氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 14:52 UTC 版)

門奈氏」の記事における「波多野氏系門奈氏」の解説

寛永諸家系図伝』には門奈直友(五郎太夫)が今川義元仕えたとあるが、『寛政重修諸家譜によれば門奈氏家譜では直友(五郎太夫)を秀直(藤太郎)に作り波多野義通後裔の昌通(玄蕃允の子としている。直友ないし秀直の子の直宗(太郎兵衛)が今川氏没落徳川家康召し出され遠江国豊田郡内に所領得た。直宗の長子直友(善三郎)は永禄12年9月1日1569年10月10日)に所領安堵された。直友は三方ヶ原の戦い戦死したが、その子直勝(善左衛門)は武蔵国都筑郡橘樹郡上野国勢多郡新田郡などに所領得て旗本となったまた、直宗の次子宗勝(助左衛門)も徳川家康仕え伏見奉行などを務める。『徳川実紀によれば関ヶ原の戦いの際に野々村四郎右衛門誤って自らの馬を家康の馬へ乗りかけた。家康怒って野々村へ切りかかり、野々村驚いて走り去った。なおも怒り止まず家康は側にいた宗勝の旗指物背中の筒ごと切ったという。ただし『慶長年中卜斎記』は門名三郎とする。『寛政重修諸家譜によれば、宗勝の子宗家半兵衛)を門奈氏家譜では某(長三郎)に作る。 『寛政重修諸家譜』の編纂時点では、次の各家があった。 門奈直(伝十郎):采地510石余。 門奈直暉(半右衛門):廩米200俵。 門奈正安(銕右衛門):采地200石、廩米200俵。 門奈富名(秀五郎):采地500石。 門奈正芳(助十郎):廩米340俵余。 門奈繁勝(弥一郎):采地500石。 また、水戸藩家中にも門奈氏があった。幕末天狗党の乱に際して門奈直忠(三衛門)が大発勢に属し、のち古河藩預けられ自刃している。

※この「波多野氏系門奈氏」の解説は、「門奈氏」の解説の一部です。
「波多野氏系門奈氏」を含む「門奈氏」の記事については、「門奈氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「波多野氏系門奈氏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から波多野氏系門奈氏を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から波多野氏系門奈氏を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から波多野氏系門奈氏を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波多野氏系門奈氏」の関連用語

1
門奈氏 百科事典
16% |||||

波多野氏系門奈氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波多野氏系門奈氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの門奈氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS