領地
采地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/01 20:24 UTC 版)
赤坂間部家が支配した知行所の一覧。()内は村高と相給者の人数。 三河国宝飯郡御馬村(517.464石・五給)-100.159石 市田村(999.204石・四給)-199.8408石 伊豆国田方郡南江間村(939.651石・三給)-247.854石 青羽根村(194.636石)-194.636石 君沢郡平沢村(57.72石・二給)-57.51石 下総国相馬郡上高井村(242.432石・三給)-179.242石 酒詰村(540.854石・三給)-538.854石 百井戸村(196.787石・三給)-87.577石 押戸村(739.954石・三給)-262.621石 羽根野村(212.638石)-212.638石
※この「采地」の解説は、「間部詮衡」の解説の一部です。
「采地」を含む「間部詮衡」の記事については、「間部詮衡」の概要を参照ください。
采地と同じ種類の言葉
- >> 「采地」を含む用語の索引
- 采地のページへのリンク