波動測定器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 測定器 > 波動測定器の意味・解説 

波動測定器

(波動測定装置 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 01:03 UTC 版)

波動測定器(はどうそくていき、英語: HADO measuring instruments[1])とは、人体や食物などの「波動」を測定し、「良い」か「悪い」かを判別するとされる機械。科学的な裏付けは無く、疑似科学と見られている。


注釈

  1. ^ 医療現場でMRAと呼ばれている磁気共鳴血管画像とは別物。
  2. ^ 薬事法には波動についての定義が存在しないため、医療機器に必要な認可を取る事はできない。
  3. ^ 同じ個人コードを持つ人間が、平均しても世界に20万人以上存在する計算になる。

出典

  1. ^ 江本勝 1999, p. 118.
  2. ^ a b 江本勝 1992, p. 24.
  3. ^ 江本勝 1992, p. 151.
  4. ^ a b c 古川彰久『知らないうちに強くなる―無限のパワーを生む「波動脳力」』(文芸社、2001年)pp.87-88.
  5. ^ a b 福本博文『ワンダーゾーン』「波動サティアンの中身」(文藝春秋、2001年)pp.262, 265.
  6. ^ a b c d 日比孝吉 『波動を知って100歳を得よう』(文化創作出版、1997年)pp.35, 41.
  7. ^ a b c d 「波動・情報転写による効果・性能をうたった商品」の表示に関する科学的視点からの調査結果について(調査結果) 東京都生活文化スポーツ局 (2009.06)
  8. ^ 特定商取引法違反の連鎖販売業者に対する取引停止命令(6か月)について 経済産業省九州経済産業局 (2008.05.27)
  9. ^ 江本勝 1992, p. 48.
  10. ^ 江本勝 1992, pp. 22–23.
  11. ^ US5592086A - Automated computerized magnetic resonance detector and analyzer - Google PatentsUS5517119A - Automated computerized magnetic resonance detector and analyzer - Google Patents
  12. ^ 特許2647786
  13. ^ 江本勝 1992, p. 54.
  14. ^ 江本勝 1992, p. 55.
  15. ^ 江本勝 1992, p. 59.
  16. ^ 江本勝 1992, p. 49.
  17. ^ 江本勝『波動の人間学』(ビジネス社、1994年)P.45
  18. ^ 江本勝『波動の人間学』(ビジネス社、1994年)P.38
  19. ^ a b 江本勝 1992, pp. 28–29.
  20. ^ 福本博文『ワンダーゾーン』「波動サティアンの中身」(文藝春秋、2001年)P.271
  21. ^ 古川彰久『知らないうちに強くなる―無限のパワーを生む「波動脳力」』(文芸社、2001年)P.78
  22. ^ 「水からの伝言」をめぐって 2.波動 菊池誠(大阪大学サイバーメディアセンター)
  23. ^ 楽天占い: 堤裕司 で占う - 占い師から探す
  24. ^ a b c 福本博文『ワンダーゾーン』「波動サティアンの中身」(文藝春秋、2001年)pp.274-276.
  25. ^ 山本弘『ニセ科学を10倍楽しむ本』(楽工社、2010年)pp.40-41.
  26. ^ 「波動・情報転写による効果・性能をうたった商品」の表示に関する科学的視点からの調査結果について 東京都生活文化スポーツ局


「波動測定器」の続きの解説一覧




波動測定器と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波動測定器」の関連用語

波動測定器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波動測定器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波動測定器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS