沿線の主要都市・主要駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 13:59 UTC 版)
「シベリア鉄道」の記事における「沿線の主要都市・主要駅」の解説
シベリア鉄道の主要駅一覧 (※太字は2010年国勢調査における100万都市) 本線:モスクワ - ニジニ・ノヴゴロド - キーロフ - ペルミ - エカテリンブルク - チュメニ - オムスク - ノヴォシビルスク - タイガ - クラスノヤルスク - タイシェト - アンガルスク - イルクーツク - ウラン・ウデ - チタ - タルスカヤ - ベロゴルスク - ビロビジャン - ハバロフスク - ウスリースク - ウラジオストク 北ルート(2001年以前の本線):モスクワ - ヤロスラブリ - キーロフ 南ルート:モスクワ - ムーロム - カザン - エカテリンブルク 開業当初の本線:モスクワ - リャザン - ペンザ - サマーラ - ウファ - チェリャビンスク - ペトロパブル(カザフスタン領) - オムスク オムスク - タイシェト間南ルート:オムスク - バルナウル - ノヴォクズネツク - アバカン - タイシェト トムスク支線:タイガ - トムスク - ベールィ・ヤール(ロシア語版) ブラゴヴェシチェンスク支線:ベロゴルスク - ブラゴヴェシチェンスク ナホトカ支線:ウラジオストク - アルチョーム - パルチザンスク - ナホトカ 旧東清鉄道(浜洲線・浜綏線):タルスカヤ - ザバイカリスク - 満州里 - チチハル - ハルビン - 綏芬河 - ウスリースク※バム鉄道の沿線都市は当該項を参照のこと。
※この「沿線の主要都市・主要駅」の解説は、「シベリア鉄道」の解説の一部です。
「沿線の主要都市・主要駅」を含む「シベリア鉄道」の記事については、「シベリア鉄道」の概要を参照ください。
- 沿線の主要都市・主要駅のページへのリンク