河内町河内
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 00:43 UTC 版)
河内町河内
|
|
---|---|
北緯32度49分17秒 東経130度36分22秒 / 北緯32.82139度 東経130.60611度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
区 | 西区 |
人口 | |
• 合計 | 1,267人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
861-5346[2]
|
市外局番 | 096[3] |
ナンバープレート | 熊本 |
河内町河内(かわちまちかわち)は熊本県熊本市西区の大字。郵便番号は861-5346[2]。
地理
熊本市北西部に位置する。西部は有明海・島原湾に面している。北で河内町船津、北東で河内町野出、南東で松尾町平山、南で松尾町近津と隣接する。河内みかんの産地であり段々畑がみられる。
山岳
- 河内山
河川
- 河内川 - かつては地元で「はえ」と呼ばれる魚がよく釣れた。
主な小字
施設の名称等に残る。また、老人会などでは現在も使われている。
- 平(だいら)
- 葛山(つづらやま)
- 小森(こもり)
- 清田(せいだ)
- 中川内(なかがわち)
- 塩屋(しおや)
- 鰐洞(わんどう)
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2022年(令和4年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
河内町河内 | 512世帯 | 1,267人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 熊本市立河内小学校 | 熊本市立河内中学校 |
交通
バス
産交バスが2系統ほど走っている。
- 中河内(中川内の誤表記) - 清田 - 葛山 - 平公民館前 など
- 宮坂 - 塩屋 - 鰐洞 など
道路
施設
- 河内塩屋簡易郵便局
- 塩屋漁港
- 河内阿蘇神社
脚注
![]() |
河内町船津 | 河内町野出 | ![]() |
|
有明海・島原湾 | ![]() |
|||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
松尾町近津 | 松尾町平山 |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から河内町河内を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 河内町河内のページへのリンク