河内町立かわち学園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 14:39 UTC 版)
| 河内町立かわち学園 | |
|---|---|
|   | 
    |
| 北緯35度53分12秒 東経140度16分56秒 / 北緯35.88664度 東経140.28212度座標: 北緯35度53分12秒 東経140度16分56秒 / 北緯35.88664度 東経140.28212度 | |
| 過去の名称 | 河内町立かわち学園中学校(先行開校) | 
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 |   | 
    
| 併合学校 |  河内町立生板小学校 河内町立金江津小学校 河内町立みずほ小学校 河内町立河内中学校 河内町立金江津中学校  | 
    
| 校訓 |  はたらき・共同 おもいやり・共和 よくまなぶ・共修  | 
    
| 設立年月日 | 2018年4月1日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード | C208244700010 | 
| 所在地 | 〒300-1312 | 
|  
       
       茨城県稲敷郡河内町長竿5456番地1
        | 
    |
| 外部リンク | 公式サイト | 
河内町立かわち学園(かわちちょうりつ かわちがくえん)は、茨城県稲敷郡河内町長竿にある公立義務教育学校。
ここでは先行して開校した河内町立かわち学園中学校(かわちちょうりつ かわちがくえんちゅうがっこう)についても述べる。
概要
河内町内の全公立小中学校を統合して設置された義務教育学校である。2017年に町内の中学校を統合した河内町立かわち学園中学校として先行開校。2018年には町内の小学校を統合して河内町立かわち学園となり、義務教育学校としてスタートした。
- 児童生徒数(2020年6月3日現在) 
    
- 420名
 
 - 校訓 
    
- はたらき・共同
 - おもいやり・共和
 - よくまなぶ・共修
 
 - 部活動 
    
- サッカー部
 - 女子ソフトテニス部
 - 男女バスケットボール部
 - 女子バレーボール部
 - 男子卓球部
 - 吹奏楽部
 
 
沿革
統合前についてはリンク先を参照。
学校行事
通学区域
   交通
| 
       
       この節の加筆が望まれています。
        | 
    
脚注
- ^ “小中一貫校、完成/茨城” (jp). Mainichi Daily News. (2017年2月24日) 2020年9月29日閲覧。
 - ^ a b “かわち学園ホームページ”. www.edu-kawachi.jp. 2020年9月29日閲覧。
 - ^ “河内町学齢児童生徒の就学すべき学校指定に関する規則” (PDF). 河内町. 2021年9月16日閲覧。
 - ^ “学校関係手続き”. 河内町 (2019年2月26日). 2021年9月16日閲覧。
 
関連項目
外部リンク
- 河内町立かわち学園のページへのリンク