池田修 (アラブ文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池田修 (アラブ文学者)の意味・解説 

池田修 (アラブ文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 10:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
池田 修
人物情報
生誕 (1933-01-30) 1933年1月30日(89歳)
日本 兵庫県美方郡
出身校 大阪外国語大学
学問
研究分野 アラブ文学
研究機関 大阪外国語大学
テンプレートを表示

池田 修(いけだ おさむ、1933年1月30日 - )は、アラブ文学者大阪外国語大学名誉教授。

経歴

兵庫県美方郡生まれ。1956年大阪外国語大学アラビア語科卒業、1966年から1967年までバグダッド大学に留学、1977年から1979年までカイロ大学で日本語を教える。1980年大阪外大教授、1993年から1999年まで学長、1999年名誉教授、四天王寺国際仏教大学四天王寺大学教授を務めた。

1992年前嶋信次の後を受けて『アラビアン・ナイト』の原典からの翻訳を完成し、日本翻訳出版文化賞受賞。

著訳書

著書

  • アラビア語入門 岩波書店 1976

共著

  • 現代アラビア語小辞典 竹田新共編 第三書館 1981.10

翻訳

  • コーラン 藤本勝次・伴康哉共訳 中央公論社 1973(世界の名著)、中公クラシックス 全2巻 2002
  • 失われた意識 タウフィーク・アル・ハキーム『意識の回復』への反論 ムハンマド・オーダ 磯崎定基共訳 アジア経済研究所 1977.2
  • 不幸の樹 ターハー・フセイン 現代アラブ小説全集1 河出書房新社 1978.7
  • エジプト プリンス・アフマド・リドワーン ほるぷ出版 1981.11 (世界の教科書)
  • アラビアン・ナイト 13-18 平凡社東洋文庫 1985-1992
  • アラブのむかし話 レモンの花よめ/ほか 康君子共編訳 偕成社 1991.4
  • 旅行記 イブン・ジュバイル 藤本勝次と監訳 関西大学東西学術研究所 1992.3
  • アルファフリー イスラームの君主論と諸王朝史 1・2 イブン・アッティクタカー 岡本久美子共訳 平凡社東洋文庫 2004

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田修 (アラブ文学者)」の関連用語

池田修 (アラブ文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田修 (アラブ文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田修 (アラブ文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS