気象シート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 22:35 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (きあ-きも)」の記事における「気象シート」の解説
気象シート(きしょうシート)は、「雪アダプターいろいろあるよ」(てんとう虫コミックス第26巻に収録)に登場する。 ドラえもんの道具だが、本来は未来の小学校で気象実験に用いられる教材。本体の機械に1メートル四方程度のシートが接続されており、機械に備えられている「風」「雲」「雨」などのボタンを押すと、小規模ながら本物同様の気象がシート上に再現される。シートを何枚も繋ぎ合わせ、作り出す気象の規模を広げることもできる。 オプションとしてさまざまなアダプターがあり、作中ではさまざまな雪の種類として、暖かい雪を降らせる「ホカホカ雪」、ひとりでに雪だるまの形に降る「だるま雪」、ひとりでに城の形に降る「しろ雪」、雪合戦用の雪玉がひとりでにでき上がる「かっせん雪」、雪女が現れる「おんな雪」が使用されている。
※この「気象シート」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (きあ-きも)」の解説の一部です。
「気象シート」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (きあ-きも)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (きあ-きも)」の概要を参照ください。
- 気象シートのページへのリンク