民用・政府機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 03:07 UTC 版)
「アグスタ A109」の記事における「民用・政府機関」の解説
開発国であるイタリアの警察・消防を始め各機関で運用されている。 日本国内では、政府機関、民間問わずに使われている。 主な使用先として、警察、ドクターヘリ、プライベート機などがある。 日本の警察で運用中の機体北海道警察JA03HP「ぎんれい」(A109E パワー) 警視庁JA34MP「はやぶさ4号」(A109E パワー) JA35MP「はやぶさ3号」(AW109 Trekker) JA36MP 「はやぶさ1号」(AW109 Trekker) 宮城県警察JA109M「くりこま」(A109E パワー) 山形県警察JA80GT「がっさん」(A109E パワー) 福島県警察JA110B「ばんだい」(A109E パワー) 群馬県警察JA01GP 「あかぎ」(A109E パワー) 埼玉県警察JA323N 「みつみね」(A109E パワー) 神奈川県警察JA14KP「はまかぜ」(AW109 SP) 新潟県警察JA02NP「はるかぜ」(A109E パワー) 静岡県警察JA13PC「ふじ3号」(A109E パワー) 富山県警察JA6769「つるぎ」(A109K2) 引退済 愛知県警察JA6922「あかつき」(A109E パワー) 三重県警察JA06ME「いせ」(A109E パワー) 滋賀県警察JA110P「いぶき」(A109E パワー) 兵庫県警察JA110H「ひよどり」(A109E パワー) 島根県警察JA02PC「ちどり」(A109E パワー) 鳥取県警察JA39GE「さきゅう」(AW109 SP) 広島県警察JA22HP「みやじま2号」(A109E パワー) 佐賀県警察JA023G「かささぎ」(AW109 SP) 大分県警察JA971V「ぶんご」(A109E パワー) 沖縄県警察JA22RP「なんぷう」(AW109E パワー) また、鹿児島県ドクターヘリとしてA109EとA109 Grand New が1機ずつ導入された。 社会医療法人緑泉会米盛病院も医療ヘリとして同機を導入している 警視庁がAW109 Trekkerを2機発注したと2016年6月17日にレオナルド・フィンメカニカが発表した。
※この「民用・政府機関」の解説は、「アグスタ A109」の解説の一部です。
「民用・政府機関」を含む「アグスタ A109」の記事については、「アグスタ A109」の概要を参照ください。
- 民用・政府機関のページへのリンク