歴史及び名称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 09:30 UTC 版)
1953年12月2日、ベトナム労働党中央執行委員会第34号決議に従って、歴史・地理・文学研究班Ban nghiên cứu Lịch sử, Địa lý, Văn học設立。1954年に文学・歴史・地理研究班(通称:文史地研究班Ban nghiên cứu Văn, Sử, Địa)と改称。 1959年3月4日、ベトナム民主共和国第1号主席令により、政府直属の国家科学委員会Ủy ban Khoa học Nhà nướcを設立。文史地研究班はその中の社会科学班Ban khoa học xã hộiとなる。 1965年10月11日、国会常務委員会は国家科学委員会を国家科学・技術委員会Ủy ban khoa học và kỹ thuật Nhà nướcと社会科学院Viện khoa học Xã hộiとに分割することを決定。 1967年6月19日、国会常務委員会第47号決定によりベトナム社会科学委員会Ủy ban Khoa học Xã hội Việt Naへと改称。 1990年3月31日、国家評議会(Hội đồng nhà nước)第244号決議によりベトナム社会科学院Viện Khoa học Xã hội Việt Namに改称。 1993年5月22日、政府第23号決定により、社会科学院を改組して国家人文・社会科学センターTrung tâm Khoa học Xã hội và Nhân văn Quốc giaを設立。 2003年4月1日、政令第30号によりベトナム社会科学院Viện Khoa học Xã hội Việt Namに改称。 2013年3月、Viện Hàn lâm Khoa học Xã hội Việt Nam(字喃:院翰林科學社會越南)に改称。
※この「歴史及び名称」の解説は、「ベトナム社会科学院」の解説の一部です。
「歴史及び名称」を含む「ベトナム社会科学院」の記事については、「ベトナム社会科学院」の概要を参照ください。
- 歴史及び名称のページへのリンク