khoaとは? わかりやすく解説

Khoa

名前 コア

コア (乳製品)

(khoa から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 05:56 UTC 版)

コア

コアヒンディー語: मावा, Khoa, Khoya)は、インドネパール濃縮乳。一般的にヒンディー語でコアと呼ばれるが、マバ(mava)という別名もある[1]

インドイスラム文化圏の影響を受けた地域で作られており、チベット文化圏では作られない[2]

概要

牛乳中華鍋のような凹状の大鍋に入れ、焦げないよう攪拌しながら1時間ほど強火で加熱して作る[3]。約20Lの牛乳から、およそ1/5にあたる4-4.5kgの柔らかくて固形状になったコアが得られ、水牛乳を使う場合もある[1]ネパールでは4-6時間かけて加熱し、原料乳の1/6ほどに濃縮して乳固形分70-75%の状態に仕上げている例もある[2]

味は甘く、食感はザラザラしている[1]。加熱濃縮の際、生乳20Lに対して1.5kgほどの砂糖を加える事もあるが、コアを乳菓の原料とする事も多いため、無糖製法の方が一般的である[1]。なお、牧畜民はコアを作らず、都市や農村で専門的な職人が作っている[1]

応用

コアを原料とするバルフィ

バルフィグラブ・ジャムンペダー英語版など、インドを中心に様々な乳菓の材料として用いられる[4]

脚注

  1. ^ a b c d e 平田 2011a, p. 80
  2. ^ a b 高橋 2003, p. 8
  3. ^ 平田 2011a, p. 79
  4. ^ 平田 2011b, p. 67

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「khoa」の関連用語

khoaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



khoaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコア (乳製品) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS