歴代貿易経済協力局長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 15:37 UTC 版)
「貿易経済協力局」の記事における「歴代貿易経済協力局長」の解説
氏名就任年月日後職備考中島誠 2004年6月22日 特許庁長官 石田徹 2005年9月6日 産業技術環境局長 安達健祐 2007年7月10日 大臣官房長 藤田昌宏 2008年7月11日 退官 柴生田敦夫 2009年7月14日 財務省関税局長 厚木進 2010年7月30日 退官 大蔵省出身 北川慎介 2012年9月14日 中小企業庁長官 横尾英博 2013年6月28日 内閣官房内閣審議官内閣官房知的財産戦略推進事務局長 宗像直子 2014年7月4日 内閣総理大臣事務担当秘書官 寺沢達也 2015年7月31日 商務情報政策局長 石川正樹 2017年7月5日 退官 保坂伸 2019年7月5日 資源エネルギー庁長官 飯田陽一 2020年7月20日 平成22年の人事で、戦後初めて、財務省との局長級の人事交流が行われ、厚木進が局長に就任した。 平成26年の人事で、経済産業省初の女性局長として、宗像直子が就任した。
※この「歴代貿易経済協力局長」の解説は、「貿易経済協力局」の解説の一部です。
「歴代貿易経済協力局長」を含む「貿易経済協力局」の記事については、「貿易経済協力局」の概要を参照ください。
- 歴代貿易経済協力局長のページへのリンク