武器チェンジアイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 16:51 UTC 版)
「TATSUJIN」の記事における「武器チェンジアイテム」の解説
メインショットは取得する武器チェンジアイテムの色によって3種類に変更することが可能。装備している色と同じ色のアイテムを取るとボーナス得点が入る。武器チェンジするタイミングによって敵の硬さを変えることができる。 赤アイテム(パワーショット) 初期装備。扇状に3WAYのバルカンを撃つ。パワーアップにより3方向の弾がそれぞれ3発×3WAY→5発×3WAY(MD版では9WAY→9WAY+バリア)になる。敵を貫通しない性質で、近距離で撃つと複数のショットが集中して当たるため、敵に効率的にダメージを与えられる。ショット一発の威力が弱いため、遠距離で耐久力ある敵には苦戦する。 緑アイテム(達人ビーム) 短いビームを真正面に発射する。耐久力の小さい敵は貫通して破壊する。パワーアップにより3連装→5連装になる。直線的な武器であるため、横からの攻撃には苦戦を強いられる。 青アイテム(サンダーレーザー) 稲妻状の途切れの無い長いレーザーを発射する。ショットボタンを押しっぱなしにすることにより継続で発射される。耐久力の小さい敵を貫通し、耐久力の大きい敵に対しては破壊するまでロックオンし続ける。パワーアップにより3連装→5連装になる。ロックオンすると自機めがけて突っ込んでくる敵もいる。敵を追尾するので、プレイヤーの意図する敵に攻撃を当てられないという難点があり、プレイには時に工夫が必要。
※この「武器チェンジアイテム」の解説は、「TATSUJIN」の解説の一部です。
「武器チェンジアイテム」を含む「TATSUJIN」の記事については、「TATSUJIN」の概要を参照ください。
武器チェンジアイテム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 16:34 UTC 版)
「究極タイガーII」の記事における「武器チェンジアイテム」の解説
これを取得すると、取得した時の色に応じて自機のショットを変更する(詳細は#メインウェポンの項目を参照)。装備中のメインウェポンと同じ色のアイテムを取得するとパワーアップする。フルパワー状態で装備中のメインウェポンに相当する色で取得すると得点となる。
※この「武器チェンジアイテム」の解説は、「究極タイガーII」の解説の一部です。
「武器チェンジアイテム」を含む「究極タイガーII」の記事については、「究極タイガーII」の概要を参照ください。
- 武器チェンジアイテムのページへのリンク