檜扇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 檜扇の意味・解説 

ひ‐おうぎ〔‐あふぎ〕【×檜扇】

読み方:ひおうぎ

ヒノキ細長い薄板重ね上端を糸で下端を要(かなめ)で留めた扇。近世の板の数は、公卿25殿上人23女子39男子のものは白木のままとするが、女子のものは、大翳(おおかざし)・衵扇(あこめおうぎ)ともいい、表裏ともに美しく彩色し親骨色糸長く垂らして装飾とした。→扇

アヤメ科多年草本州中部以西山野自生。剣形のが2列に互生し扇形広がる。夏、黄赤色で内側多数暗紅色斑点をもつ6弁花を開く。実は秋に熟す裂け光沢のある黒い種子現しうばたまぬばたまよばれるからすおうぎ。《 夏》

檜扇の画像
撮影広瀬雅敏
檜扇の画像
檜扇(1)
檜扇の画像
檜扇(1)




檜扇と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から檜扇を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から檜扇を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から檜扇 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「檜扇」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

檜扇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



檜扇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS