ユリオプス・クリサンテモイデス


●南アフリカが原産です。潅木状で高さは2メートルほどになります。葉は10センチほどの長さで、羽状に深い切り込みがあります。「ユリオプスデージー(E. pectinatus)」の仲間で、ほとんど一年中、黄色い花を咲かせます。わが国でも、関東地方以西では路地植えが可能です。
●キク科ユリオプス属の常緑小低木で、学名は Euryopschrysanthemoides。英名は Golden shrub daisy。
ヤマボクチ: | 雄山火口 |
ユリオプス: | ユリオプスデージー ユリオプス・ウィルギネウス ユリオプス・クリサンテモイデス |
ヨメナ: | 嫁菜 |
ヨモギ: | アルテミシア・ウェルシコロル アルテミシア・ポウィスキャッスル |
固有名詞の分類
- ユリオプス・クリサンテモイデスのページへのリンク