機体のタイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 02:04 UTC 版)
二脚型 - 二足歩行で移動する機体。大抵人型がベース。機動力・搭載量等標準的なステータス。 多脚型 - 主に四足で移動する機体。二脚型に比べてジャンプや搭載量に優れる。 ホバー型 - ホバリングで移動する機体。移動速度に優れるが転倒しやすい。 車両型 - 脚部が車輪や履帯で構成された機体。搭載量や速度、転倒のしにくさなど特徴的な部分が多い物の、ジャンプができなかったり平行移動ができず、左右の移動で旋回を要するなど弱点がある。 飛行型 - 空中を自在に移動できる機体。高度の変更や対空も可能だが、装甲が薄いことが多い。 なお、カルネージハートエクサからは、新型OKEも追加されたため、上記と完全には一致しない場合もある。
※この「機体のタイプ」の解説は、「カルネージハート」の解説の一部です。
「機体のタイプ」を含む「カルネージハート」の記事については、「カルネージハート」の概要を参照ください。
- 機体のタイプのページへのリンク