概要・現状
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/16 22:02 UTC 版)
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)と呼ばれるウェブサイトに属するものである。当初は主に10代の音楽マニアがコアユーザーとなっていたが、20代をはじめ30代・40代の利用者も増加している。2006年8月9日、アカウント数は1億を突破し、2008年5月10日現在で2億320万人分のアカウントがあることが発表されている。後発のFacebookに抜かれるまで英語圏では最も巨大で人気のあるSNS型サイトだった。 2005年7月、タイムズやFOXテレビを擁する、ルパート・マードック率いるニューズ・コーポレーションはMySpaceの一部株式を持つ親会社を5億8000万ドルで取得している。FOXテレビの放送した番組本編や予告などがビデオアップロードサービス、MySpace Video に提供され提携が進んでいる。 2006年にはGoogleと包括的な広告掲載契約を結び、年間9億ドルを4年間に渡って受け取れることとなった。しかしその後ページビューは伸び悩み、2011年にこの契約期間が満了し更新は行われないこととなった。2011年1月11日、売り上げ減少に備えるためにマイスペースは従業員の47%を人員整理すると発表した。同年6月には、ニューズ・コーポレーションからスペシフィック・メディアに売却された。
※この「概要・現状」の解説は、「Myspace」の解説の一部です。
「概要・現状」を含む「Myspace」の記事については、「Myspace」の概要を参照ください。
- 概要・現状のページへのリンク