楽天時代・第1期(2013年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 14:20 UTC 版)
「ケニー・レイ」の記事における「楽天時代・第1期(2013年)」の解説
2013年6月14日に、NPBの東北楽天ゴールデンイーグルスが、レイと契約したことを発表した。背番号は42。 一軍公式戦では、7月17日の対オリックス・バファローズ戦(京セラドーム大阪)に2番手投手として初めて登板すると、以降の試合では主に先発投手として起用。しかし、9月10日の対千葉ロッテマリーンズ戦(QVCマリンフィールド)2回裏に、鈴木大地の打球を顔面に受けて緊急降板。後に右頬骨の骨折が判明したため、レギュラーシーズンでは、5試合の登板(3試合の先発)で0勝1敗という成績にとどまった。しかし、チームのパシフィック・リーグ初優勝で迎えたロッテとのクライマックスシリーズ ファイナルステージから一軍に復帰。復帰後は、バットマンのようなフェイスガードを装着しながら、救援投手として登板した。同ステージの突破によって進出した読売ジャイアンツ(巨人)との日本シリーズでは、10月29日の第3戦(東京ドーム)で先発の美馬学が負傷で降板したことを受けて、6回裏の2死から急遽登板。味方のリードを守ったまま、8回裏の終了まで矢野謙次のソロホームランによる失点のみに抑えたことによって、チームの勝利に貢献した。日本シリーズの登板機会はこの試合だけで、シリーズ終了後の12月2日にNPBから自由契約選手として公示された。
※この「楽天時代・第1期(2013年)」の解説は、「ケニー・レイ」の解説の一部です。
「楽天時代・第1期(2013年)」を含む「ケニー・レイ」の記事については、「ケニー・レイ」の概要を参照ください。
- 楽天時代第1期のページへのリンク