森川家住宅書院
| 名称: | 森川家住宅書院 | 
| ふりがな: | もりかわけじゅうたくしょいん | 
| 登録番号: | 23 - 0306 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積88㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治35年 | 
| 代表都道府県: | 愛知県 | 
| 所在地: | 愛知県一宮市大和町苅安賀字北川田1159 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 『一宮の民家』(一宮市、1979) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋南側縁の西端に接続する、木造平屋建の離れ座敷である。桁行4間半梁間3間で、寄棟造桟瓦葺とし、庭に面した東面と南面には銅板葺庇の広縁が付く。座敷は二畳の上段を設けた十一畳半で、次の間十畳が続く。北面の下屋に茶室と水屋を付設する。 | 
- 森川家住宅書院のページへのリンク

 
                             
                    


