デュオ・クロムランク
(桑田妙子 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/27 22:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動パトリック・クロムランク Patrick Crommelynck |
|
---|---|
生誕 | 1945年5月10日![]() |
死没 | 1994年7月10日(49歳没)![]() |
学歴 | ブリュッセル音楽院 モスクワ音楽院 ウィーン国立音楽大学 |
ジャンル | ピアノ二重奏 |
職業 | ピアニスト |
活動期間 | 1974年 - 1994年 |
桑田妙子 | |
---|---|
生誕 | 1947年11月21日![]() |
死没 | 1994年7月10日(46歳没)![]() |
学歴 | 桐朋学園大学 ウィーン国立音楽大学 |
ジャンル | ピアノ二重奏 |
職業 | ピアニスト |
活動期間 | 1974年 - 1994年 |
デュオ・クロムランク(Duo Crommelynck)は、1974年から1994年まで活動を続けたベルギーのピアノ・デュオ。ベルギー人のパトリック・クロムランクと日本人の桑田妙子の夫婦によるデュオであった。ヨハネス・ブラームス、ピョートル・チャイコフスキー、フランツ・シューベルト、アントニン・ドヴォルザーク、クロード・ドビュッシーなどの連弾曲の開拓、演奏で知られる。活動の頂点で2人は自殺を遂げた。
メンバー
パトリック・クロムランク(Patrick Crommelynck)は、1945年5月10日[1]ブリュッセルに生まれた[2]。ブリュッセル音楽院でステファン・アスケナーゼに師事した後、モスクワ音楽院でヴィクトル・メルジャーノフに、ウィーン国立音楽大学でディーター・ヴェーバーに師事した。
桑田 妙子(くわた たえこ)は、1947年11月21日に広島県で生まれた。桐朋学園大学音楽部に入学し安川加寿子と奥村洋子に、その後ウィーンへ留学してからはディーター・ヴェーバーに師事した[2]。
経歴と評価
2人はウィーンで出逢い、1974年にウィーン音楽大学を卒業、デュオとして活動を始めた。ブラームスの《交響曲第4番》の2台ピアノ版の録音で注目を集めるようになり[2]、評価されるようになった[3]。ドボルザークの交響曲第9番新世界のピアノ連弾用の譜面を発掘し、世界で初めて録音するなど連弾曲の開拓に尽力した。2人はパリとブリュッセルを拠点に幅広く演奏活動を行ない、数多くの作曲家から作品を献呈された[3]。さらにパトリックは、アンジェイ・チャイコフスキから《インベンション5b》を献呈された[2]。
デュオ・クロムランクの初期の作品はフランスのレーベル「パヴァーヌ」で録音されている。1985年、スイスのレーベル「クラーヴェス」に移籍し、たくさんの録音を遺した。オーリックやビゼー、ブラームス、ドビュッシー、ドヴォルザーク、フォーレ、メサジェ、ミヨー、プーランク、ラヴェル、モーツァルト、シューベルト、スメタナ、ヨハン・シュトラウス2世[4]、チャイコフスキー[5]の作品をレパートリーとした。
別宮貞雄作曲の「日本組曲第2番」は彼らの委嘱によるものであったが、その不幸な経緯のためもあり、現在、演奏の機会は少ない。
活動の頂点にあった1994年7月14日に、2人は自らブリュッセルで命を絶った[3][6]。すでに2人の関係は破綻していたらしく[7]、それを苦にしたクロムランクが先に自殺し、クロムランクを発見した桑田も後追い自殺した[8]。
現在、クラーヴェスにより2人の演奏がYouTubeに無料公開されている。
顕彰
1956年に開校したブリュッセルの Athénée Royal de Woluwe-Saint-Pierre(フランス語版) は2人の死後、パトリック・クロムランクと劇作家フェルナン・クロムランク(Fernand Crommelynck フランス語版)を記念して、Athénée Royal Crommelynck de Woluwe-Saint-Pierre と改名された。
受賞歴
シューベルトの4手用ピアノ曲の3枚の音盤は、アカデミー・シャルル・クロよりディスク大賞を、ブラームスの連弾曲全集は1982年フランスのレコード誌「ハルモニー」のダイヤモンド賞を、ドボルザークの連弾全曲録音に対しモンド・ド・ラ・ムジークでショック賞を受賞する。
ディスコグラフィー
デュオ・クロムランク
- (CD; 68分36秒) ブラームス:ピアノ連弾曲全集第2集~愛の歌. クラーヴェス; キングレコード.. (1988年8月). K32Y-10232
- ウルズラ・ホリガー(HP); パトリック・クロムランク,桑田妙子(P); ペーター=ルーカス・グラーフ(FL); クリスティアン・フンケ(指揮者), ライプツィヒ・ゲヴァントハウス・バッハ管弦楽団; ペーター=ルーカス・グラーフ(指揮者), ローザンヌ室内管弦楽団; ブルーノ・ジュランナ(COND),パドヴァ・エ・ヴェネト室内管弦楽団 (2005年6月) (CD). エレガント [Elegant] クラシックの優美な饗宴. クラシックやすらぎ文庫. King Records.. KICC-351 4
- (CD 69分47秒) シューベルト:4手ピアノのための作品全集 第1集. クラーヴェス; キングレコード.. (1988年10月). K32Y-10236
- (CD) 美しく青きドナウ ピアノ・デュオによるウィンナ・ワルツ. キング.. (1990年1月). KICC-7001[9]
- (CD 66分44秒) ドヴォルザーク:ピアノ連弾曲全集-1. クラーヴェス; キングレコード.. (1991年10月). KICC-7129
- (CD) マ・メール・ロワ~フランス・ピアノ・デュオ名曲集. キング.. (1992年10月). KICC-7194[10]
- (CD 67分12秒) ブラームス. クラーヴェス; キングレコード.. (1996年6月). KICC-8734 — (1)ハンガリー舞曲集(2)ワルツ集op.39
- (CD 70分09秒) チャイコフスキー. クラーヴェス; キングレコード.. (1996年6月). KICC-8732 — (1)ピアノ連弾による交響曲第6番ロ短調op.74「悲愴」(2)50のロシア民謡、収録年月: 1988年7月
- (CD 57分58秒) ドビュッシー. クラーヴェス; キングレコード.. (1996年6月). KICC-8736 — (1)海(2)民謡の主題によるスコットランド風行進曲(3)小組曲(4)古代のエピグラフ、収録年月: 1985年7月
- ブルーノ・ジュランナ [指揮] パドヴァ室内管弦楽団 (1996年6月) (CD 60分32秒). モーツァルト. クラーヴェス; キングレコード.. KICC-8738 — (1)2台のピアノのための協奏曲変ホ長調K.365(2)3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242(作曲者自身による2台ピアノ版)(3)2台のピアノのためのフーガ ハ短調K.426(4)弦楽のためのアダージョとフーガ ハ短調K.546、収録年月: 1990年7月
- (CD 65分09秒) ドヴォルザーク. クラーヴェス; キングレコード.. (1996年6月) — (1)スラヴ舞曲op.46 (2)同op.72、収録年月: 1990年6月
- (CD 55分06秒) ドヴォルザーク, スメタナ. クラーヴェス; キングレコード.. (1996年6月). KICC-8731 — ドヴォルザーク:(1)交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」~4手のための●スメタナ:(2)交響詩「モルダウ」~同、収録年月: 1992年12月
- (CD) 癒しの時間 木もれびの森~クラシック. セブンシーズ; キングレコード.. (1999年11月). KICP-705 — (13)子守歌(フォーレ)
- (CD) 家路 新世界より. キング; キングレコード.. (2004年10月). KICC-511 — (9)交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」第2楽章ラルゴ
- (CD) 月光の奇跡. キング; キングレコード.. (2005年6月). KICP-1082 — (1)家路-交響曲第9番ホ短調op.95《新世界より》第2楽章-ピアノ連弾版(ドヴォルザーク)
脚注
- ^ クラーヴェスのレーベル記述はパトリックと妙子の生年が逆に記載されており誤記である。
- ^ a b c d "Invention 5b - To Patrick Crommelynck", andretchaikowsky.com
- ^ a b c Women at the Piano
- ^ CD mail
- ^ emusic
- ^ 「音現ジャーナル デュオ・クロムランクの才能を惜しむ、コダーイ・メソッドの奏法」『音楽現代』第24巻9 (281)、芸術現代社、1994年9月、 108-109頁。国立国会図書館の遠隔複写サービス対象。
- ^ Commentary
- ^ kammermusik.org
- ^ J.シュトラウス2世 (1996年6月) (CD 59分51秒). 美しく青きドナウ~ピアノ・デュオによるウィンナ・ワルツ. クラーヴェス; キングレコード.. KICC-8733 — (1)春の声op.410 (2)ウィーンの森の物語op.325 (3)朝の新聞op.279 (4)シトロンの花咲く所op.364(5)ウィーン気質op.354(6)酒・女・歌op.333(7)美しく青きドナウop.314、収録年月: 1989年5月
- ^ (CD 71分45秒) マ・メール・ロワ~フランス・ピアノ・デュオ名曲集. クラーヴェス; キングレコード.. (1996年6月). KICC-8737再発 — (1)マ・メール・ロワ(ラヴェル)(2)子供の遊び(ビゼー)(3)ドリー(フォーレ)(4)3つのワルツ(メサジュ)(5)5つのバガテル(オーリック)(6)ソナタ(プーランク)(7)アンファンティーヌ(ミヨー)、収録年月: 1992年3月
外部リンク
固有名詞の分類
- デュオ・クロムランクのページへのリンク