桐原町_(藤沢市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桐原町_(藤沢市)の意味・解説 

桐原町

(桐原町_(藤沢市) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 05:20 UTC 版)

日本 > 神奈川県 > 藤沢市 > 桐原町
桐原町
町丁
北緯35度23分17秒 東経139度27分10秒 / 北緯35.387992度 東経139.452892度 / 35.387992; 139.452892
座標位置:桐原公園 付近
日本
都道府県  神奈川
市町村 藤沢市
地区 湘南台地区[1]
人口情報2023年(令和5年)9月1日現在[2]
 人口 0 人
 世帯数 0 世帯
面積[3]
  0.539785129 km²
人口密度 0 人/km²
設置日 1966年(昭和41年)10月29日[4]
郵便番号 252-0811[5]
市外局番 0466(藤沢MA[6]
ナンバープレート 湘南
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

桐原町(きりはらちょう)は、神奈川県藤沢市にある地名。ほぼ全域が桐原工業団地にあたり、住民は居ない[2]

地理

藤沢市の北部に位置する。藤沢市の北部工業開発計画により区画整理された工業地帯で、大半は桐原工業団地に属する。北部には市のリサイクルプラザ藤沢や桐原環境事業所など市の組織が立地する。

北はいすゞ自動車藤沢工場と隣接し、藤沢市北部の工業地帯として一体化している。東の円行、西と南の石川は近年住宅地・市街地として発展しつつある。

桐原工業団地

事業主体は藤沢市。面積は544,800平方メートル、20社が立地する。全域が工業専用地域である[7]

歴史

平安時代末期、鎌倉党大庭氏の支流に「桐原氏」の名が見える。桐原氏は現在の桐原町が本貫であるという説がある。

藤沢市の北部工業開発計画で、桐原工業団地の造成と同時に石川・円行両地域の一部が分離して成立した[4]

工業団地造成前は「轡が窪」と呼ばれた窪地があり蹄鉄が営まれた[9]

石川 (藤沢市)#歴史円行 (藤沢市)#歴史の頁も参照のこと。

地名の由来

沿革

  • 1966年昭和41年)10月29日 - 北部工業団地造成事業が完了[10]。桐原町設置[4]
  • 1967年(昭和42年)3月28日 - 桐原工業団地完成。21社が進出[4]
  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 桐原公園開園[4]
  • 2014年 (平成26年) 4月1日 - リサイクルプラザ藤沢に環境啓蒙施設オープン[11]

地名の変遷

実施後 実施年月日 実施前(各地名ともその一部)
桐原町 1966年10月29日 石川
円行

事業所

2021年令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[12]

町丁 事業所数 従業員数
桐原町 48事業所 3,375人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[13]
46
2021年(令和3年)[12]
48

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[13]
3,623
2021年(令和3年)[12]
3,375

交通

鉄道

当地を通る鉄道路線はない。最寄り駅は湘南台駅

バス

道路

施設

外部リンク

脚注

注釈

出典

  1. ^ 13地区別・年齢別人口(2014年10月1日現在)|藤沢市
  2. ^ a b 町丁字別人口と世帯数(国勢調査を基準とした推計値)2023年9月” (PDF). 藤沢市 (2023年9月6日). 2023年9月21日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  3. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2023年8月25日閲覧。(CC-BY-4.0)
  4. ^ a b c d e 藤沢市文書館 市史編さん
  5. ^ 桐原町の郵便番号”. 日本郵便. 2023年8月25日閲覧。
  6. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  7. ^ [かながわ産業立地情報]神奈川県企業誘致促進協議会 ~神奈川県の「産業用地(土地・工場・オフィス)」や「優遇制度」をご案内~
  8. ^ 「藤沢市産業振興計画」について|藤沢市 リンク先PDFファイル参照
  9. ^ 老友ふじさわ第35号昭和58年2月1日
  10. ^ 北部第一土地区画整理事業|藤沢市
  11. ^ 2014年5月10日号 広報ふじさわ…市政情報
  12. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  13. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  14. ^ リサイクルプラザ藤沢|藤沢市



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桐原町_(藤沢市)」の関連用語

桐原町_(藤沢市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桐原町_(藤沢市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桐原町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS