桂そうばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > 落語家 > 桂そうばの意味・解説 

桂 そうば

桂そうばの画像 桂そうばの画像
芸名桂 そうば
芸名フリガナかつら そうば
性別男性
生年月日1978/8/10
星座しし座
干支午年
出身地福岡県
URLhttp://www.geocities.jp/sxkhq833/
プロフィール1978年生まれ福岡県出身の上落語家2005年10月桂ざこば入門2006年4月、『わかばDEきまる』にて初舞台落語家になる前薬品会社営業職に就いていた。桂ざこば7番弟子にあたる。
代表作品1舞台『わかばDEきまる』
職種お笑い

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
福岡県出身のタレント  佐伯秋鳴  吉開清人  西原英司  桂そうば  KENZO  村上隆行

桂惣兵衛 (2代目)

(桂そうば から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 17:02 UTC 版)

二代目 かつら 惣兵衛そうべえ

結三柏は、桂米朝一門定紋である。
本名 熊澤くまざわ まこと
生年月日 (1978-08-10) 1978年8月10日(46歳)
出生地 日本福岡県福岡市
師匠 二代目桂ざこば
名跡 1. 桂そうば
(2005年 - 2025年)
2. 二代目桂惣兵衛
(2025年 - )
出囃子 童貞ソー・ヤング
活動期間 2005年 -
活動内容 上方落語
所属 米朝事務所
公式サイト 桂そうば
受賞歴
第9回上方落語若手噺家グランプリ 優勝
備考
上方落語協会会員

二代目 桂 惣兵衛(かつら そうべえ、1978年8月10日 - )は福岡県福岡市出身の落語家。本名は熊澤 誠。所属事務所米朝事務所上方落語協会会員。

来歴

実家は熊澤歯科医院、特に福岡市での落語会では住所まで詳らかにすることがある。西南学院中学校青雲高等学校神戸大学経営学部卒業。

会社員を経て、吉幾三の紹介で2005年10月に2代目桂ざこばに入門。2006年4月に初舞台。

2024年4月30日、道楽亭での記者会見で、翌2025年3月に一門の桂ひろば改メ二代目桂力造、桂ちょうば改メ四代目桂米之助とともに、自身は初代桂文治の本名の伊丹屋惣兵衛を「二代目桂惣兵衛」として襲名することを発表した[1]

人物

  • ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』(ABCラジオ)の木曜日(一門の先輩である桂南天がパートナーを務める)に、2020年から月1回の割合で開催されている「ドキハキTwitter大喜利選手権」の常連。「(日付)は(そうばが出演する落語会の会場・名称)に幾三」というラジオネームを名乗って落語会を宣伝するのが恒例だが、南天にはラジオネームの前に「桂そうばさん」と読まれてしまうのがお約束。2023年3月30日開催の第38回(お題は「『桃太郎』もしくは『浦島太郎』の本の帯」)で優勝。
  • パネルクイズ アタック25』(ABCテレビ)2021年7月4日放送分に出場し優勝(優勝者VTRクイズには不正解)。
  • 2023年2月9日には、立川生志の代役として『立川生志 金サイト』(RKBラジオ)のパーソナリティを担当。

受賞歴

  • 2023年 第9回上方落語若手噺家グランプリ 優勝[2][3]

脚注

出典

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桂そうば」の関連用語

桂そうばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桂そうばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桂惣兵衛 (2代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS