格付記号とは? わかりやすく解説

格付記号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:34 UTC 版)

信用格付け」の記事における「格付記号」の解説

日本における格付機関5社の格付記号は以下の通りである。「ムーディーズ」はムーディーズ・ジャパン、「他の4社」は日本格付研究所JCR)、スタンダード&プアーズ・レーティング・ジャパン(S&P)、格付投資情報センターR&I)、フィッチ・レーティングス・ジャパン。 〜長期債及び発行体格付の格付記号〜信用リスクムーディーズ他の4社信用リスクが低い(信用力が高い) Aaa AAA Aa AA A 中程度水準 Baa BBB Ba BB B Caa CCC Ca CC 信用リスクが高い(信用力が低い) C 上記の格付記号は、格付機関により、公表している定義は異なるが概ね対応している考えてよい。但し実際に同一企業に対して異な格付与えられることもあるため、特定企業信用力格付で見る場合には、各格付機関格付分布における当該企業相対的な位置確認する必要がある。特に日本において格付機関間の格付格差大きい。ただし、近年いわゆるBIS規制影響もあり、極端な差異はみられなくなる傾向にある。例1ムーディーズBaaの定義「信用リスク中程度判断される債務対す格付中位にあり、一定の投機的な要素を含む」 例2S&PBBBの定義「債務履行する能力は適切であるが、事業環境経済状況悪化によって債務履行能力低下する可能性がより高い」例1及び例2出典、ムーディーズホームページ、S&Pホームページ ムーディーズAaCaaまで1〜3の数字用いさらに細かく分類をしている。数字大きくなる信用リスク高くなるR&IフィッチAACCまで+、-の記号をつけて分類している。+の記号は、信用リスク低くなり、-の記号信用リスク高くなる同様にS&PAACCCまで、JCR AA〜Bまで、+、-の記号をつけて分類している。 R&IJCRS&P用いている格付記号は、フィッチ考案したのである上記の格付記号は、発行体格付及び長期債に対して用いられるのである短期債務や、中小企業発行体格付などは、別の記号用いられる

※この「格付記号」の解説は、「信用格付け」の解説の一部です。
「格付記号」を含む「信用格付け」の記事については、「信用格付け」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「格付記号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「格付記号」の関連用語

格付記号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



格付記号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの信用格付け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS