松島博とは? わかりやすく解説

松島博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 16:40 UTC 版)

松島 博
(まつしま ひろし)
生誕 1920年7月7日
死没 (2002-02-17) 2002年2月17日(81歳没)
虚血性心疾患[1]
居住 日本
国籍 日本
研究分野 土木工学
研究機関 国士舘大学
出身校 陸軍士官学校
主な受賞歴 土木学会賞(吉田賞)受賞
叙正五位
叙勲三等
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

松島 博(まつしま ひろし、1920年7月7日[1] - 2002年2月17日)は、日本の工学者工学博士早稲田大学)。元国士舘大学国士舘短期大学学長学校法人国士舘理事長

来歴・人物

長崎県出身。1940年(昭和15年)陸軍士官学校(54期)を卒業[2]終戦時は陸軍船舶練習部研究部主事・陸軍大尉であった[3]

1968年(昭和43年)国士舘大学工学部土木工学科卒業1973年(昭和48年)早稲田大学大学院理工学研究所博士課程修了1975年(昭和50年)工学博士取得。

1969年(昭和44年)国士舘大学工学部助手1970年(昭和45年)講師1974年(昭和49年)助教授1977年(昭和52年)教授

1973年(昭和48年)土木学会吉田賞受賞。2002年叙正五位、叙勲三等旭日中綬章

所属学会等

要職等

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典2000~2002』(日外アソシエーツ、2003年)p.567
  2. ^ 山崎正男編『陸軍士官学校』秋元書房、1969年、247頁。
  3. ^ 松原慶治編『終戦時帝国陸軍全現役将校職務名鑑』戦誌刊行会、1985年、1445頁。

関連項目

先代
旧規則による学長
清水成之
新規則による
国士舘大学学長
1985年 - 1991年
次代
佐藤俊夫




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松島博」の関連用語

松島博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松島博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松島博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS