松井桂三_(デザイナー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松井桂三_(デザイナー)の意味・解説 

松井桂三 (デザイナー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/17 09:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

松井 桂三(まつい けいぞう、1946年9月 - )は、広島県広島市出身[1]、兵庫県在住のアートディレクターグラフィックデザイナー大阪芸術大学短期大学部・デザイン美術学科教授。松井桂三有限会社主宰。様々な企業・ブランドのアートディレクションを手がけている。

広島県立広島国泰寺高等学校大阪芸術大学デザイン学科を中退後、髙島屋宣伝部に入り広告デザインを多数手がける。独立後、アップルコンピュータデザインコンサルタント、政府広報シンボルマーク関西国際空港株式会社シンボルマークなどを手がける。また、ヒロココシノのブランディングのアートディレクションほか、多岐にわたり上質なデザイン・ブランディングを手がける。 世界各国のデザインコンペティションで多数の賞を受賞し、世界各国のデザインコンペティションで国際審査員を務める。 東京アートディレクターズクラブ [Tokyo ADC]、日本パッケージデザイン協会[JPDA]、国際グラフィック同盟(本部スイス)[AGI]、日本グラフィックデザイナー協会[JAGDA]の会員である。

賞歴

  • 1981年 - 日米グラフィックデザイン展銀賞 [New York]
  • 1982年 - アフリカ自然保護ポスターデザインコンテスト日本航空賞
  • 1986年 - 東京アートディレクターズクラブ賞(東京ADC賞)
  • 1987年 - PDC(パッケージデザインカウンシル)インターナショナルコンペティション 優秀賞 [New York]
  • 1987年 - ニューヨーク・アートディレクターズクラブ銅賞(N.Y. ADC)2点
  • 1988年 - ニューヨーク・アートディレクターズクラブ銅賞(N.Y. ADC)4点
  • 1988年 - 東京アートディレクターズクラブ賞(東京ADC賞)
  • 1988年 - 日本パッケージデザイン大賞、奨励賞
  • 1990年 - PDC(パッケージデザインカウンシル)インターナショナルコンペティション 優秀賞 [New York]
  • 1990年 - ニューヨーク・アートディレクターズクラブ銅賞(N.Y. ADC)
  • 1990年 - サントリー奨励賞
  • 1991年 - 第4回インターナショナル4ブロック環境ポスター展(ロシア現ウクライナ)1等賞
  • 1991年 - 全国カレンダー展・通商産業省生活産業局長賞
  • 1991年 - ニューヨーク・アートディレクターズクラブ銅賞(N.Y. ADC)2点
  • 1991年 - PDC(パッケージデザインカウンシル)インターナショナルコンペティション 優秀賞 [New York]
  • 1991年 - 日本パッケージデザイン大賞、奨励賞
  • 1992年 - 第15回ブルーノ・グラフィック国際ビエンナーレ(チェコ)イコグラダ最高賞
  • 1992年 - ニューヨーク・アートディレクターズクラブ銅賞(N.Y. ADC)
  • 1992年 - 全国カレンダー展・ 印刷時報社賞
  • 1993年 - ニューヨーク・アートディレクターズクラブ銅賞(N.Y. ADC)2点
  • 1993年 - 全国カタログポスター展・通産大臣賞
  • 1993年 - 全国カレンダー展・日本印刷産業会会長賞
  • 1994年 - ニューヨーク・アートディレクターズクラブ銀賞(N.Y. ADC)
  • 1995年 - 全国カタログポスター展・文部大臣賞
  • 1996年 - 東京アートディレクターズクラブ賞(東京ADC賞)
  • 1996年 - ニューヨークアートディレクターズクラブ 銀賞(N.Y. ADC)
  • 1996年 - ニューヨークアートディレクターズクラブ 銅賞(N.Y. ADC)
  • 1996年 - シュットガルト国際カレンダー展(ドイツ)金賞
  • 1996年 - シュットガルト国際カレンダー展(ドイツ)銀賞
  • 1996年 - ゴールデン・ビー国際グラフィックビエンナーレ(モスクワ)ゴールデン・ビー賞
  • 1996年 - 全国カレンダー展・審査員会奨励賞
  • 1996年 - 全国カレンダー展・部門特別賞
  • 1997年 - 日本パッケージデザイン大賞、金賞
  • 1997年 - 全国カレンダー展・審査員会奨励賞
  • 1997年 - 全国カレンダー展・日本貿易振興会賞
  • 1997年 - 日本タイポグラフィ協会ベストワーク賞
  • 1998年 - 全国カレンダー展・日本印刷新聞社賞
  • 1998年 - 全国カレンダー展・部門特別賞
  • 1999年 - 全国カレンダー展・部門特別賞
  • 2000年 - 第11回CSデザイン銅賞(サインデザイン賞)
  • 2000年 - 全国カレンダー展・通商産業省生活産業局長賞
  • 2000年 - ニューヨークアートディレクターズクラブ 銅賞(N.Y. ADC)
  • 2001年 - 全国カレンダー展・日本印刷産業連合会会長賞
  • 2002年 - 第11回CSデザイン賞グランプリ(サインデザイン賞)
  • 2002年 - 全国カレンダー展・日本製紙連合会賞
  • 2002年 - 全国カレンダー展・日本印刷産業会会長賞
  • 2003年 - 全国カレンダー展・日本印刷産業連合会会長賞
  • 2003年 - 全国カレンダー展・日本製紙連合会賞
  • 2004年 - 全国カレンダー展・日本印刷新聞社賞
  • 2006年 - 全国カレンダー展・日本印刷産業連合会会長賞
  • 2009年 - 全国カレンダー展 日本印刷新聞社賞
  • 2009年 - シュットガルト国際カレンダー展(ドイツ)銅賞

脚注

  1. ^ 松井桂三 DNP文化振興財団 2019年11月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松井桂三_(デザイナー)」の関連用語

松井桂三_(デザイナー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松井桂三_(デザイナー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松井桂三 (デザイナー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS