東大沢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 04:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
東大沢
|
|
---|---|
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
地区 | 大沢地区 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
343-0022[1]
|
市外局番 | 048 (草加MA)[2] |
ナンバープレート | 越谷 |
東大沢(ひがしおおさわ)は、埼玉県越谷市の町名。現行行政地名は東大沢一丁目から五丁目。郵便番号は343-0022[1]。
地理
越谷市の中央部に位置し、東武伊勢崎線北越谷駅北東部の住宅地を形成する。全域が鷺高土地区画整理事業で整備されており、地区の中央部を逆川が貫いて流れる。北部は御料堀が流れる。
歴史
かつての大沢村東部に位置する(大沢も参照)。
- 1976年(昭和51年)11月 - 鷺高土地区画整理事業が認可され着手。当初5年で完成を目指したが、実際には20年の歳月がかかった[3]。
- 1996年(平成8年)9月21日 -大字大沢の一部(字槐戸、字鷺後、字新田、字内野の各全部と字鷲越、字飯御免、外河原の各一部)、大字増林字定使野の一部、大字弥十郎字圦前の一部から東大沢一丁目〜五丁目が成立。大字大吉の一部(字鷺代)から東大沢三丁目が成立(地番を引き継いだたため3桁の地番のまま)[4]。大字大沢の大部分から成立したため、現在大字大沢が3か所に分断して存在する。
交通
道路
- 埼玉県道・千葉県道19号越谷野田線
- 埼玉県道115号越谷八潮線(産業道路)
- 浦和野田線(都市計画道路)
施設
脚注
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2021年6月23日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2021年6月23日閲覧。
- ^ 広報こしがや1976年12月1日号
- ^ 広報こしがや1996年9月1日号
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県(増補版)』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。
- 東大沢のページへのリンク