杉崎駅とは? わかりやすく解説

杉崎駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 16:29 UTC 版)

杉崎駅
駅舎(2019年4月)
すぎさき*
Sugisaki
CG28 飛騨古川 (2.3 km)
(2.4 km) 飛騨細江
所在地 岐阜県飛騨市古川町杉崎
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 高山本線
キロ程 153.6 km(岐阜起点)
電報略号 サキ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-
25人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1952年昭和27年)12月25日[1][2]
備考 無人駅[1]
* 開業時から1955年までは「すぎき」で呼称[2]
テンプレートを表示

杉崎駅(すぎさきえき)は、岐阜県飛騨市古川町杉崎にある、東海旅客鉄道(JR東海)高山本線である[1]

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]木造駅舎を備える。

高山駅管理の無人駅。高山本線で開設時から1面1線構造のまま変わっていない駅は当駅の他、飛騨宮田駅JR西日本管内東八尾駅婦中鵜坂駅だけである。 また、当駅 - 飛騨古川駅間は飛騨地方の同線では数少ない直線区間であり、駅間も2.3kmと短い。当駅から飛騨古川駅(映画『君の名は。』のワンシーンが見られる跨線橋等)を遠望出来る。

駅周辺

駅南側を宮川が流れる。また駅周辺には姉小路基綱歌碑がある[1]

  • 古川杉崎簡易郵便局
  • ヴィレッジハウス古川(旧・雇用促進住宅)

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
高山本線
飛騨古川駅 (CG28) - 杉崎駅 - 飛騨細江駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『週刊 JR全駅・全車両基地』 48号 岐阜駅・高山駅・奈良井駅 ほか68駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年7月21日、26頁。 
  2. ^ a b c d e f g 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、167頁。ISBN 978-4-533-02980-6 

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杉崎駅」の関連用語

杉崎駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉崎駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杉崎駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS