もく‐れいし【木×茘枝】
もくれいし (木茘枝)



●わが国の本州南部や四国・九州、沖縄諸島それに台湾に分布しています。 常緑広葉樹林の林内や林縁に生え、高さは2~5メートルになります。樹皮は灰褐色です。葉は卵形から楕円形で対生し、縁は全縁です。2月から4月ごろ、葉腋に集散花序をだし、直径5ミリほどの黄緑色の花を咲かせます。果実は楕円形の蒴果で、冬に熟します。種子は赤橙色で仮種皮はありません。
●ニシキギ科モクレイシ属の常緑低木で、学名は Microtropis japonica。英名はありません。
木茘枝と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 木茘枝のページへのリンク